回答終了
今現在、東北圏に住んでおり高校を卒業したばかりで、今年度から浪人することが決まっています。進路として、予備校への通学と自宅や公立図書館での自習(宅浪)のどちらを選択するか悩んでいます。経済的には、母子家庭のため、予備校に通う場合は自分で年間100万円を超える学費を工面する必要があります。 第一志望は信州大学の経法学部ですが、現在の学力では共通テストで50%程度の得点で、特に数学は苦手です。英語は実用英語検定準一級の一次試験のみを合格した程度で、数学は共通テスト模試で本気でやっても20%程度しか取れなかったこともあり、現在でも40%程度の得点がやっとです。普通科でないこともあり高校時代は5教科の勉強はほぼしておらず、進学校に通っている友人から参考書を借りるなどして勉強してきましたが、アルバイトもあって家での勉強時間は1時間程度しかありませんでした。資格は日商簿記2級やファイナンシャルプランナー2級などを持っていますが、信州大の公募制推薦などの条件を見ると日商簿記1級以上などというものを見ると学力的にはだいぶ厳しいと感じています。 予備校のメリットとしては、専門的な学習や質の高い問題集、予備校での友人作りと競争相手の存在が挙げられますが、経済的な理由から私立大学への進学はできないです。そのため、予備校への通学は学費の工面が必要ですし、ある程度の収入も必要になります。 一応日本大学の国際関係学部には受かってはいたのですが、まだ大学の初年度納入金程度のお金しか用意できないため状況して通学という選択肢はありませんでした。 また、予備校に通うとしても電車で家から片道50キロほどある予備校に毎日通うことも考えると図書館で勉強をした方がいいとも考えています。 補足ですが、大学のレベルを下げるという選択は避けたいです。 先ほども言いましたが、現在は母子家庭ですが、親の扶養からは外れており、高校生ですが、自分の生活費等は自分で工面をしています。そこで今まで貯めてきた大学へ必要な初年度納入金用として150万円ほど貯めてきたのですが、それを使って予備校に通うとしたら、さらに生活費➕アルファでもっと仕事の時間を増やさないといけなくなってしまうため余計に学業が疎かになってしまうと思います。もし大学へ受かった場合ですが、奨学金を使う予定ですが、初年度納入金などのための教育ローンや金融公庫などはだめだったのでどっちみち今まで貯めてきた初年度納入金のお金を予備校費用に使うとなると、使った分また,稼がないといけなくなってしまうので、仕事の時間で学業が疎かになってしまいます。また、長野県に将来的に住むことを考えた時にある程度の蓄えも作っておかなければなりません。 当たり前ですが、自分は正社員では無いので、収入自体は少ないですし、図書館などで勉強をするしかないと考えています。 図書館などでの自習は経済的負担が少ない反面、勉強方法が間違っているかもしれない不安や孤独感があります。すでに卒業後に孤独感を感じているため、新しい友人作りの機会も欲しいと考えています。私の現在の学力や状況を踏まえ、予備校に通わない選択、孤独感の対策、1浪での合格の難しさなどについてアドバイスをいただけると幸いです。
275閲覧
簿記2級と英検準一1次受かるのはほんとにすごいと思います もし信州大学にこだわりがなく5教科満遍なく勉強する時間がないのと数学が苦手なのであれば英語国語歴史で受けれる東京都立法学部はどうでしょうか?キャンパスも八王子にあり信州まではいかないですが家賃は安いと思います それか英語や国語の配点がでかく数学の配点が小さい茨城大学人文社会学部法経剤学科もいいと思います 正直予備校は薦めません 結局今の時期は各教科の基礎からやるので恐らく退屈になるだけです 準1級と簿記2級を取れる実力があるのならば基礎は突破できるでしょう 一浪だろうと2浪だろうと結局その人が努力するかしないかです 孤独感についてはコメントできず申し訳ありません
夜学は考えてないの? 静岡大学とか富山大学とか滋賀大学とか有ったと思うけど? 共通テスト受けていれば欠員補充を調べてみては? 願書提出から発表まで5日ほどの電撃戦だけど。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る