教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳女、パート掛け持ちしてます。

23歳女、パート掛け持ちしてます。そろそろ片方のパートを辞めて1個のパートに専念するつもりだったのですが、家計が厳しくなり旦那の給料と私のパート代だけでは生活が難しいので、私は派遣社員をしようと思っています。 続けようと思っていたパート先からバイトリーダーにさせられようとされていて(こちらに専念すると言ってしまったので…)、ちょっと荷が重く、辞めることへのプレッシャーを感じています。 どのように言ったらすんなり辞めれますか? 家庭の事情で…や家計が厳しくて…でいいのでしょうか? 子供はいないので子供のことは話せません。 何かすんなり辞めれるようなアドバイスお願いいたします。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パート先を辞めるのが何日前までに伝えると大体のとこは決まっていると思うので早めに新しい仕事場も確保しながら 家庭の事情で他で正社員で働ける場所を探すことになりました。働き口は身内から打診があったのでそちらにしようと思ってます。早めにお伝えするのが皆様へご迷惑をおかけしないかと思いお伝えさせていただきました。⚪︎日までは働けます。 と伝えるだけで大丈夫です。結果的に勤め先ぐ派遣社員であっても正社員でもう決まっていると伝えると引き留める所がないのでそのような伝え方もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞める理由は、家庭の事情や家計の厳しさというのは十分な理由になりますよ。バイトリーダーには、「家庭の事情や家計の都合で、今後はこのパートを続けることができなくなってしまいました。本当に申し訳ありませんが、今後は働かせていただけないでしょうか?」というように、丁寧にお伝えすると良いでしょう。 バイトリーダーがあまりにもしつこい場合は、「今後は自分の生活を考えて、他の仕事を探さなければならない状況になってしまったため、このパートは辞めさせていただきます。」と、強く言っても問題ありません。ただし、失礼な言葉や態度は避けましょう。 頑張って働いているあなたに、私からは「がんばれ~!」というのと、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ という盛り上がったカオスな笑い声をプレゼントします!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる