教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校事務職員採用試験について質問です。

学校事務職員採用試験について質問です。現在、学校事務職員を目指して勉強中の大学生です。 京都府か京都市の学校事務に応募しようと考えているのですが、採用情報に掲載されている情報からだけでは判断がつかず、どちらに応募すべきか決めかねています。 そこで質問なのですが、 ①府と市では勤務条件や仕事内容などにどんな違いがあるのか ②市の場合、公務員試験中級区分での採用になるのですが、大卒で中級を受験することは可能か (受験資格には「学歴問わず」と書かれていますが、大卒は上級以外の試験では敬遠されると聞いたもので心配です) 以上2点について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

14,769閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①府の試験は京都府内の京都市を除く市町村立小中学校の採用試験です。京都府内のどこの市町村の小中学校に勤務になるかわかりません。高校の勤務になることはないでしょう。 市の試験は京都市の学校の採用試験です。京都市立の小中学校,総合支援学校,高等学校に勤務することになります。他の市町村の学校の勤務になることはあまりないでしょう。 仕事内容は、小中学校ではあまり変わらないでしょうが、京都市立の総合支援学校、高等学校の勤務になると若干異なってくるでしょう。(就学奨励費の支給事務など) ②受験することは可能ですし、年齢が問題なければ、不利になるということはないでしょう。 こちらのサイトも参考になるかもしれません。 http://www.infostage.net/~gems/gakuji/

  • ①府と市ではイロイロな違いがありますね。 府→府立の学校勤務となる。つまり高校が多い。また、広域の自治体のため勤務地が広域になり勤務地は京都府全域。 仕事内容は学校の先生の御世話係、生徒の書類等の御世話係、及び学校の施設管理。 市→市立の学校勤務となる。つまり小中学校が多い。また、基礎自治体のため、勤務地は基本的に京都市内。 仕事内容は基本的に府と同じ。 また、府と市では待遇に違いがあります。住居手当等は基本的に広域自治体である府の方がいいと思います。 地域手当(定率で給与に上乗せされる手当て)は市町村の方が高い場合があります。 ②中級は大卒は敬遠される事はいっさいありません。そのかわり優遇されることもいっさいありません。 受験資格が年齢のみであれば、年齢は見ますが学歴は見ません。 また、面接官も基本的には学歴を見ることはできません。(プレジャッジを無くすため) 採点者に至っては名前も見れません。(知人への優遇を無くすため) それらの処置がとられ、万人が平等に受験できるのが公務員試験です。 余談ですが、 先生はそれぞれがLANを使うようになり、出張や、給与管理などはシステムで管理される。 生徒の書類等は大学のように自動発行が多くなり、管理する人間は必要なくなる。 施設管理は民間委託をしたほうがコスト縮減になるため、担当者は必要なくなる。 以上の理由より0にはなりませんが、学校事務は減る傾向にあると思います。 まぁ、公務員である以上クビにはなりませんが、府職員として府庁配属もあれば、 市職員として市役所配属もあると考えた上で受験した方がいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる