教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師国家試験落ちた場合の勉強法について質問です。 113回看護師国家試験で必修落ちした者です。 来年の試験に向け、少し…

看護師国家試験落ちた場合の勉強法について質問です。 113回看護師国家試験で必修落ちした者です。 来年の試験に向け、少しずつ準備しています。4月から予備校に通うのですが、講義開始まで1ヶ月以上あり、それまでの勉強法について悩んでいます。 国試のやり直しが終わってからは以前はただ解くだけ、回答を暗記するだけになっていたQBを1から解いて、根拠まで理解し、周辺知識の確認をするようにしています。 これに加え、苦手分野や頻出分野を中心にRBの動画の視聴。必修落ちがわかった日から毎日チャレンジ過去問を必ず解くことにしています。 4月からは予備校のカリキュラムに沿って勉強を進めていきたいと思うのですが、それまで今の勉強法で良いか不安です。1番ゆとりのあるこの一カ月間を無駄にはしたくないのでアドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

2,288閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役看護学校教員です。国家試験を担当しています。 学生の成績はギリギリの子もいますが何とか今年も全員合格できそうです。 わたしの授業展開は各臓器ごとに頻出疾患を中心に解説します。(解説作りは自分ひとりでもできます)例えば、心臓だったら心筋梗塞、狭心症、心タンポナーデ、先天性疾患(弁奇形や中核欠損など)、心不全、心筋炎、心膜炎などすべて一気にやります。問題を解いたうえで、解剖から振り返り、その症状が起こる理由を自分の中で解説作りします。ようはその症状がなぜ起こるのか腑に落ちる解説を作ることが大切です。右心不全だったら「右心は体中の静脈血を肺に送る働きがある。だから右心の動きが悪くなるから体の中の血液が肺に行かずに停滞する、だから下肢浮腫が起こる」といったように解剖と繋げて考えることが大切です。 このようなことを全ての臓器でやります。 そしてそれが教科書や参考書をみなくても自分でスラスラ説明できるようになれば必ず合格できます。 まずは苦手な臓器からやってみてはどうでしょうか?

    3人が参考になると回答しました

  • 試験おつかれさまでした。 結果は残念でしたが、ひとまず頑張った自分を褒めてご褒美として我慢してた事をやってリフレッシュするのが良いと思います。 だいぶ前ですが自分は現役で合格しました。勉強法はひたすら過去問を解くだけ。何度も繰り返し問題を解いて分からないところは解説を見て理解する。それを実習が終わる10月だか11月からなので実質3.4ヶ月ですね。 基礎知識があれば3.4ヶ月あれば合格ラインまで持っていけると思いますので、あまり焦る必要は無いかと思います。頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる