教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文になります。 仕事覚えが悪い後輩ついて悩んでいます。

長文になります。 仕事覚えが悪い後輩ついて悩んでいます。派遣にて企業の受付をしており、日々来客数も多い職場で受付3名、社員対応カウンター2名、アテンド3名を日々ローテーションにて業務しております。 新しく人が入ると1ヶ月間のOJTを先輩1人が付きっきりで教える事になっています。 今回入社した子は前職が空港ラウンジにて接客をされていたようで接客は大丈夫との事でしたが、、 ①声が小さく常におどおどしている、お客様の言葉を聞き取れないし聞き返せない。 結果どの来客なのかわからず受付がお客様で大渋滞し、その分隣の受付が対応に追われる。 ②自分が言いたいこと、お客様に聞きたいこと等上手く言葉にできない。 ③一つのことだけではなく様々な事例において同じミスを何度もする。(その都度説明しますが今初めて聞いたかのようなリアクションで毎回メモをとるが次に活かせず再度ミスを繰り返す) ④お客様をご案内する部屋をアテンドに間違えて伝え、ご案内ミスも何度も発生。お客様と担当社員にはアテンドした者やカウンターの者が謝罪。 ミスを指摘しても対処した我々には一切謝罪はない。むしろ謝罪と言う概念が悪気無しに無いのか…(謝罪をして欲しい訳ではないがチームで動いていて、対処している者がいる以上そう言った行動があっても良いのでは…) 結局1ヶ月経ってもどの持ち場も頭に入っていないようで業務にならず代わりに上司が更に1ヶ月間半OJTをしてくださっている状況です。まもなくそれも終了します。 ですが、進歩が見えず等の本人は危機感を持ってるいるのかいないのか、、 チームで動いているので正直OJTが終了し独り立ちした際の周りの負担や今後どのようなミスを起こしてしまうのか不安でたまりません。 上司はとても優しいのであれこれすぐに横から手助けをしてしまい、彼女が考えて行動すると言うことを遮っているように見受けられ、それも余計に彼女のためになっていない気がします。 一体どうすれば良いのでしょうか…

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はとても冷たい人間なので上司にお任せしてその子も助けません。その子に関わるとろくなことが起きなそうなので私はその子に仕事についてきかれたら答えるけど完全放置します。何してもどうやったってその子はきっと変わらないと思います。 どうしたらいいんですか?と思うのはその子に多少の改善の期待しているからだと思います。その子がトラブルを起こしてこちらに火の粉が飛ばないようにだけそれはチラ見しておきます。 そのうち居場所なくて辞めてうちでも働いたと次の現場でも言うのでしょう。その子からどう距離を取れるかへ方向転換するのもよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる