教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニの夜勤舐めてました。

コンビニの夜勤舐めてました。コンビニの夜勤を始めたばっかなのですが、聞いた話では客の来ない深夜なんかは暇らしいとのことだったのですが、いざやると何時までにこれを終わらして、○時にこれ仕入れるから品出しして...と、正直マイペースで時間縛りの嫌いな自分には向かないと思いました。 ただ、まだ入ったばっかなので続けて見ようと思うのですが、もし仮にやっぱり合わないなと思って辞めるとなったら、続けば続けるほど店側に損益が出て迷惑ですよね? 辞めるなら早い方がいいですよね? 正直辞めたいと言うか辞めたい思い始める時期が来ると思います。

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • やる気(続ける気)が無いなら 今すぐ言ったほうが良いです。 「1人前の仕事が出来るようになりました、さようなら」では冗談ではありません。 深夜が暇と言っている店は 店長(オーナー)が業務の作業割当が出来ていないか サボっていて解雇されてしまった人のどちらかです。 誰であってもフリーアルバイターか高齢者でもない限り ずっとそこでアルバイトを続けたいなんて人は見た事がありません、 辞めたくなる時期は必ず来ます。 私はマイペースです。 変える気はありません。 でも、それで時間内に作業が終わらないならペースを上げるしかありません。 更にどの様に作業組み立てれば効率良く終わらせられるかを常に考えています。 個人的な印象ですが、私はあなたは大丈夫な気がしています。 考えていたより夜勤は楽じゃない事、マイペースでは無理な事、それに気付けた事は大きいのです。 夜勤の仕事に慣れてくると 段々と余裕が出てきます。 今は不慣れで覚える事も多く 余裕が無いだけです 今はどこも人手不足で辞めたって仕事はたくさんあります。 でもマイペースで出来る仕事はほぼありません。 合わないのに続けろなんて言いませんがちょっと辛いと辞める「辞めグセ」が付いて社会人になっても社会に適応出来ず、苦しんでしまう人もいます そうならない様に気をつけてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コンビニの夜勤は客こそ少ないときが多いですが、その分品出しとか入荷とか掃除とかやることが山ほどあります。 そしてその少ない客のなかには酔っ払いとか頭のおかしいやつとかがきてトラブルに巻き込まれて警察沙汰になる可能性が大です。コンビニ夜勤(24時間営業の飲食店の深夜なども….)はオススメできません。

    1人が参考になると回答しました

  • 大半の業種は時間縛りあります。 逆に時間に縛られることがない職業が思いつかない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる