教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職でグループホームに勤めています。 とんでもなくやばい利用者さんがいます。明らかにグループホームで受け入れられるレベ…

介護職でグループホームに勤めています。 とんでもなくやばい利用者さんがいます。明らかにグループホームで受け入れられるレベルではないのに施設長が受け入れてしまい、現場は日々戦争です。暴言・暴力・拒否が続き穏やかなところが1つもありません。他の利用者さんは暴言・暴力・拒否などあっても声かけを変えたり時間をあけると穏やかになるのにその人はこちらが対応を変えても全然変わりません。1日中利用者や職員に暴言吐いたり、職員が近づいただけでお腹を殴ったり職員の指を掴んで曲げてきて骨折させようとしてきます。以前は夜間、他の利用者の部屋に入り、寝ている利用者をベッドから突き落としていたこともありました(その時職員は他の利用者の排泄介助していて気がつかなかったとのこと) 先月、その方体調を崩し入院しました。病院でも対応が難しかったらしく、医師からグループホームではなく精神科のある病院に転院させた方がよいと言われ一度は退去が決まりました。なのに家族がどうしてもグループホームでみてくれと言うので施設長が簡単に受け入れてしまいました。入院したときに追い出せたはずなのになんで受け入れてしまったのか。施設長にも不満があります。家族からも嫌われているようで明らかに面倒くさそうな顔をしたり、入院時も1度も病院に行ったのに病室には面会しなかったと聴いています。 全職員その利用者のこと嫌っています。その利用者がいる限り仕事行きたくないと言い出す職員も増えました。何十年も介護しているベテラン職員も「あんな利用者は初めてだ」と言います。その利用者が入ってきてから職員もギスギスし、他の利用者も不穏になることが増えました。職員のギスギスを見る限りこのままだと職員誰かその利用者を殴りそうで怖いです。 出来れば今すぐにでも追い出したい。どうすれば良いのでしょうか。施設長にいっても無駄だと思います。

続きを読む

359閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 一番簡単のは強めの薬で大人しくさせる事ですね そのうちフラフラしてきますから転倒するでしょうし 骨折すれば動き回る事もなくなりますよ

  • 施設長、やばいな。普通はお断りだよ。

  • 安心してください。 施設長が入居者に問題があると判断した場合は 職務権限で退去させることができます。 また、介護施設は 職員確保が最優先課題です。 何人も職員が辞めてしまうと言えば 必ず施設長は対応を迫られます。 ※職員が規定数より少ない状況になると 補助金カットや、入居者募集停止など そもそもの施設運営ができなくなります。 この事から施設長は100%対応せざるをえなくなります。 しっかり知識をつけて負けないよう がんばってください!

    続きを読む
  • 一番、効果があるのは、職員全員が結束すること。 職員全員の署名を取ります。●月〇日(1か月先ぐらいがいいでしょう)までに、〇〇さんが退所しない場合、全員、一度に辞めます。という署名を集めます。 全員が無理なら最低でも2/3以上の職員の署名を取りましょう。 それを、施設長に渡して下さい。すぐ、退所になりますので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる