解決済み
公務員の有効期限って何ですか?もし試験に合格した後、面接に落ちてしまい、来年またチャレンジする場合は試験をもう一度受ける必要が無いって事ですか?
271閲覧
公務員は原則として次の流れで採用に至ります。 ①試験合格 ②採用候補者名簿に成績順に登載 ③名簿に登載されている者の中で順位の高い者から採用 で、②で「搭載」した状態を「保ってくれる期間」があり、その期間が過ぎてしまうと名簿から削除されてしまうので、③に至らないこととなります。 質問者さんの言う「公務員の有効期限」とは、その「保ってくれる期間」のことだと思います。 その期間は団体や職種・採用枠等ごとに異なっています。 国家公務員一般職の大卒程度で5年だったり、一部の地方公務員で3年だったり、色々な可能性はあります。 しかし、公務員試験は「次年度の始めに採用する目的で試験を実施している」傾向が強いので、多くの場合「期間は1年」です。 質問文中の「面接に落ちたら」ですが… 公務員試験は「団体ごとに筆記・論作文・面接などを行う」パターンと、「幾つかの団体が、共同で筆記・論作文・面接などを行い、それに全て合格した場合に、改めて各団体の試験(多くの場合は面接)を受ける」パターンがあります。 前者のパターンでは、「面接に落ちる」とは「そもそも合格していない(=名簿搭載されていない)状態」なので、再挑戦には「全てを受けなおす」こととなります。 しかし後者のパターンで、「共同して行われる試験に全て合格した」が「その先で行わる各団体の面接に落ちた」場合は… 基本的(※)に「有効期限内ならば、それが同年度内でも次年度でも、いくらでも団体ごとの試験を受けても良い」こととなります。 それは則ち、共同で行われる試験の部分は「改めて受ける必要はない」ことを意味します。 ※共同で試験を行う場合でも、応募は志望の1団体に絞っているパターンもあります。このパターンでは「いくらでも~受けて良い」とはならない点は注意が必要です。
国家公務員の場合、試験に合格すると採用候補者名簿に登録されます。 各官庁は採用候補者名簿に登録された合格者から面接を行い、採用者を決めていきます。 この名簿には有効期限があります。例えば一般職(大卒程度)なら5年(2022年度までは3年)、一般職(高卒者)は1年です。 例えば大学卒業時に合格して、院修士に進学 院2年目に採用面接をうける。みたいなことができます。 地方公務員でも一応候補者名簿に登録と案内している自治体もありますが、基本的には合格=採用です。
ありがとう:1
国家公務員にはありますが、地方公務員には無いです。 また、国家公務員の場合も実質は受け直さないと採用は見込めません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る