教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値37の高校生になるものですが、今から税理士の資格をとるために毎日6〜8時間ぐらい勉強したら税理士の資格取れると思い…

偏差値37の高校生になるものですが、今から税理士の資格をとるために毎日6〜8時間ぐらい勉強したら税理士の資格取れると思いますか? ちなみに広島県の大学で税理士の事を学べる大学はありますか?

170閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    広島県内の大学には学内に経理研究所や会計研究室のような試験対策組織がある大学は存在しません。 このような大学は全国的にみても関東圏のほんの一部の大学のみであり、一流大学の学生さんでも税理士試験対策は基本的に資格予備校に通います。 ですから質問者さんも大学に通うのと並行してダブルスクールすることになります。 >毎日6〜8時間ぐらい勉強したら税理士の資格取れると思いますか? それまで勉強もせずに遊んできた子でも予備校の自習室に篭り切り最低でもこれくらいの勉強が継続できるなら合格は可能です。 ただし重ねて言いますが、そのための税理士試験対策には予備校を利用するのは必須です。

    1人が参考になると回答しました

  • 20年近く前に、偏差値35のギャル・・・通称ビリギャルが 一大決心で、慶応大学入学目指し勉強し・・・無事合格の映画がありました 合格するまで取得するまで勉強すれば、絶対に取得できます、 頑張ってください!! 広島・税理士学校で検索結果です。 https://shingaku.mynavi.jp/search/freeword/?fw=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%80%80%E5%BA%83%E5%B3%B6 以上

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士を目指せる大学まとめ https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/jl_bd010/jm_bc110/js_b1750/area_chugokushikoku/ken_34/?af=2 専門学校 https://shingakunet.com/searchList/jl_bd010/jm_bc110/js_b1750/area_chugokushikoku/ken_34/?af=2 あと、6~8時間勉強したら取れるとは限らない。学習と言うのは人それぞれの結果しか出ない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 多分6~8時間じゃ足りないと思います。 私の夫は朝から晩までずーーっと勉強してたらしいですよ! 医学部受験の人も食事以外はずっと勉強してるじゃないですか? 電車の中でも勉強してるじゃないですか。 それぐらいやるのが当たり前な試験なんだと思います。 税理士ってなってからもずっと勉強しつづける職業ですからね。 勉強が苦にならない精神力が必要ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる