教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園の栄養士辞めたいです。 学校給食の仕事から、体力的な問題で保育園の栄養士に転職しました、。 本来は3人対制でや…

保育園の栄養士辞めたいです。 学校給食の仕事から、体力的な問題で保育園の栄養士に転職しました、。 本来は3人対制でやる食数なのに、調理師と2人で調理しています。作業的には前の職場の方がハードだったので問題なく、だいたい定時で帰れます。 でも園長が面倒くさい性格、園の雰囲気が教育系なので厳しい、さらに調理師と性格が合わずメンタル的に辛いです。 前の職場は従業員も多く、嫌な人いても他の仲の良い人と励まし合いながら頑張れましたが、今はほぼ2人きりで休みも取れず、仕事中もお互いやり方が気に食わなくてほんとうにイライラします。 まだ転職して3ヶ月、仕事も完全にできている訳ではないのでもう少しやれば何か変わるかなとがんばっています。 しかし最近、胃痛、頭痛、休日も仕事の事考えて嫌になる、朝仕事に行きたくなくて体動かない…などの影響が出始めました。 狭い職場で性格合わない人との仕事した事ある方、どうやって乗り越えましたか?

続きを読む

467閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • お疲れ様です。 3年前まで小学校給食で調理員をしていました。 コロナで休校になり、明けてから1か月ほどで辞めました。 理由はパート職員との関係がどうしても無理だったからです。 あなた様と同じように体調不良を起こし、休みの日でもストレス解消できずでした。 仕事中でも私を見ながらこそこそと、いわゆるいじめや嫌がらせのフルコース状態でしたよ。 さてご質問にある、性格合わない人と仕事をしたことがある方、どうやって乗り越えましたか、ですが、私は元々、子供と休みを合わせたいからということで必死に頑張りました。仕事に何かを求めるのではなく、プライベートの充実のために給食にこだわりました。 でもね、いまどき、給食の求人なんて山ほどあるし、 小規模な現場でそんな思いをして過ごすぐらいならさっさと転職することをお勧めしたいです。 私は足掛け15年、異動によりそのパートたちと一緒に仕事をしたのが最後の2年ほどでしたが、地獄でしたね。 飼ってた犬が亡くなったとき、1週間ぐらい休んだら!と嬉しそうに言われ、責任者も、パートさんがそういってるから…と、休みの日数も決めてきました。 なぜ、そんなこと勝手に決められないといけないのかと責任者に抗議しましたが、パートさんが言ってるから、と聞いてくれずでした。(っていうか、私もそんなこと無視して行けばよかったのですが) 最後の2年はそんな感じでしたが、前の13年もまあまあ酷かったですねー。やっぱり女性ばかりの職場で密室ってのは、ダメですね。特に給食の現場は。 今は転職して男性と女性は半分ずつ、年代も広い本当に恵まれた職場で働いています。 15年もなぜあんな職場にいたのかと後悔することもよくありますが、メンタルが若干強くなったのと、女性100%の職場は絶対選んではいけないという知識はつきました。 いい未来になりますように。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は調理師ですが、学校給食からこども園に転職しました。似てますね☺️ 大丈夫ですか?体をこわしてまで働くことは絶対にないです!そして辞めるなら早めが良い! 栄養士だとそこでは一番上の立場ですよね?本来は調理師が従う立場なのに。 自分を一番大切にしてください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる