教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在医療事務の資格勉強をしており、合格したら医療事務関係のところで働きたいと現在探してるのですが、医療事務で調べても調剤…

現在医療事務の資格勉強をしており、合格したら医療事務関係のところで働きたいと現在探してるのですが、医療事務で調べても調剤事務が出てくるのですが、医療事務と調剤事務の違いはなんですか?また、医療事務の資格持ってる場合でも調剤事務はいけないとかっていうのありますか? もしそういうのがあれば調剤事務の資格も医療事務の支払いが終わり次第始めようと思ってます

続きを読む

90閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療事務→処置や処方、入院、手術等に関する点数(会計)計算 調剤事務→薬剤に関する点数(会計)計算 大雑把に言えばこんな感じです 小さなクリニックでも院内処方している場合は薬の点数計算もしますし、入院施設や手術があればその点数計算も入ります 私が勤務していたクリニックでは院内処方の薬もあり、時短の為に既に点数表があったのでそれをカルテに記入して計算する感じでした(他のところは分かりませんが) ほぼ薬剤だけ!になるのは薬局とかですかね その他、細かい事を言ってしまえばかなり奥が深いのですが、資格勉強中との事でしたら大雑把な理解で良いかと 医療事務の資格だけを勉強されているのでしたら、調剤事務の勉強も視野に入れても良いと思います 医療事務よりは遥かに簡単(ややこしくないという意味で)ですので、医療事務の資格が取れたなら調剤事務も大丈夫かと思いますし、ふたつあった方が何かと便利かとも思います

  • 医療事務も調剤薬局事務も経験しています。 医療事務は、病院とクリニックの診療報酬算定をする事務。 調剤薬局は、調剤薬局の診療算定業務をする事務です。 まったく違うと書いていらっしゃる方がいますが範囲が違うだけで まったく違うというわけじゃないです。 保険や医療証の知識は、両方とも必要で同じです。 医療事務は、処置、検査、投薬、手術など病院やクリニックで必要な知識が違います。 調剤薬局は、投薬(薬)に対する算定業務のみになります。 医療事務と違うのは、ヒート薬のピッキングをしたりします。 調剤薬局事務の資格自体 前は、ありませんでしたし医療事務の資格で充分です。 簡単な民間資格ですから やる気があるかも程度で勤務してから必要な事を勉強する必要がありますから。 資格=仕事ができるほどの内容で無く 初歩的な事を広く浅く勉強している感じです。 資格より職歴スキルなどを優先される事もあります。 ただ、何もわからない状況で入るより勉強は、しておいた方が良いので頑張ってください。 調剤薬局事務を経験後に医療事務になりましたが 薬の部分や保険や医療証の知識があったので 少しは、楽でしたよ。

    続きを読む
  • 病院やクリニックで働くのであれば医療事務ですし、薬局で働くのであれば調剤事務ですね。 内容が全く違うのでどちらで働きたいかによります! 働き口を増やしたいのであれば両方お勉強して損はないです ^^ 頑張ってください!

    続きを読む
  • 病院で働きたいのであれば医療事務、 調剤薬局で働きたいのであれば調剤事務ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる