元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、作業と言われても簡単な軽作業から、油や泥がつく比較的大変な作業まであります。せめて、その会社の事業内容くらいはお書きになるべきかなと思います。(例:文房具卸、リサイクル業 等) よって、具体的お勧めは書けませんからその前提で考え方だけ。 インターンシップや就活での私服指定というのは、おっしゃる通り好き勝手にしてくれればいいという意味ではありません。スーツでなくても良いですが、そこで対応してくれる社員はユニフォームという正装で対応してくれるのですから、最低限の敬意は表したいところです。また、職場によってはお客様とも会うかもしれません。つまり、あなたの服装はあなたのためにあるのではなく、相手に対して失礼のない服装を整えるのがマナーと言えます。 トップスのトレーナーやパーカーはよくありません。理由としては襟がないからです。襟の無い服は部屋・着肌着であって、目上の人と会うのには不向きですから、襟付きのシャツなどで検討しましょう。余談ですが、今後はお店の店員さんのユニフォームをよく観察してみてください。一部例外(ラーメン店等の飲食)を除いて、ほとんどが襟付きになっています。 パンツはジーンズでなければ構いませんが、できれば黒か濃紺の地味めなものにしましょう。靴は魔女が履くようなもので無ければokです。コートはどうせ屋内に入る時点で手に持たなければなりませんから、ど派手な色使いでなければ問題ないといえます。ただ、下がシャツの場合には寒いですからジャケットを間に着るか、コートではなくブルゾンなどのアウターを着るかですね。 カバンはリクルートバッグでも構いません。組み合わせとしてスーツ以外では違和感があるのは確かですが、そのためだけにサラリーマンが持つような黒リュックを買うのももったいないでしょうし。でも、サラリーマンになるのであれば、1つくらいはあってもいいのかなとも思いますが。(通勤 リュック で検索) 最後に、「本当にどんな服装でも構わなかったのに」などと現場で言われることもあります。その場合には、2日目以降で現場に合わせて修正すれば良いだけかと思います。今後の人生においてもそうですが、最初に失礼だと思われるリスクを取るか、最初に丁寧すぎても後々でラフ修正していくかは、あなたの生き方となっていきます。皆スーツで来ている説明会に一人だけ私服で来て、いたたまれなくなってすぐに退席する学生も毎年います。そうならない用心をされたほうが、社会人としては間違いが起きにくいのかなと考えます。
< 質問に関する求人 >
軽作業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る