教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用の就職活動について質問です。

障害者雇用の就職活動について質問です。就労移行支援に通所しているのですが、ハローワークの方に就労移行支援に通うだけでは実績にならないと言われました。精神障害者雇用トータルサポーターという方と月一で面談をして実績を作るならいいらしいです。面談時に仕事を紹介してくれるらしいのですが、そこに応募しなくても実績になるようです。いまいち、よくわからないのですが、応募しなくて実績になるのでしょうか?相談だけで毎月実績になるのでしょうか? また、相談とはどういった話をするのでしょうか? 説明会などに行けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 就労移行に通っていた事は実績にならないって何の実績の事?ww 勤務実績にならないというなら納得です。 ただ安定して通所していたという実績にはなりますから就活でも有利に働きますよ。企業は仕事ができる人というより安定して通所できる人を優先で求めてます。なので体調崩さず就労移行に通っていたというのは明確な実績になります。

    続きを読む
  • 現在、就労移行支援に通所中の者です。 月一面談は「認定日」のことでしょうか? 仮にそうだとしたら、 ▪️毎月最低1回ハロワに行って、「受給資格者証」に来所したことを証明する日付と窓口担当者のサインをもらう(企業への応募有無は関係なし) ▪️企業面接(訪問)をして、面接官から訪問日とサインをもらう のどちらかになります。 就労移行支援は就労に必要な学習などを支援するのが目的であり、就活ではありません。そのため、就労移行支援に通所するだけでは就活したことにはなりません。ただし、支援員同行での企業面接、合同面接会の参加は就活としてみなされます。その点をご理解いただければと思います。

    続きを読む
  • あなたは今何歳ですか?

  • 失業給付の失業認定における求職活動実績の話なら、専門援助部門に行くだけでハンコがもらえます。 就職困難者なら、認定日に給付課で失業認定を受けたら、そのまま専門援助部門に行ってハンコもらえば次回の認定日までの求職活動実績はクリアです。 就労移行支援は失業給付における求職活動実績としてはカウントされません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる