教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBデザイナーについて質問です。 私はスクールで半年学び、その後もフリーランスとして少しお仕事をいただいてWEB…

WEBデザイナーについて質問です。 私はスクールで半年学び、その後もフリーランスとして少しお仕事をいただいてWEBデザイナーとして動いていました。ノーコードのホームページ制作が中心でした。 やはり、フリーランスでは安定しないため、 企業で力をつけてからフリーランスにいつか戻ろうと考えています。 ですが、コーディングは基礎レベルしか分からず、今までの案件もノーコード作業だったため、未経験OK(正社員)というところに応募しました。 子育てもあり、初めから完全在宅で研修もありとても条件が良いと思い、「あなたは未経験ではなく、経験者として雇うね!」と言われたので就職したところ 初めの話と違い、テレアポやティッシュ配り等を行わされ、研修も時間外に自由にって感じで終わる気配もないため、デザインからかけ離れてるなとおもい、退職しました。 そこから未経験という求人は自分には合わないなと思ったのですが、調べてみると未経験でも本当にバナー等のデザインから実務経験を重ねさせてもらいながらコーディング等に挑戦させてもらってると言う方もいました。 そういった会社の特徴や、うたい文句等がわかる方がいたら教えていただきたいです。

補足

皆様ご回答ありがとうございます! 皆様が一致でポートフォリオのことをおっしゃっておられましたので、はじめに教えていただいた方をベストアンサーにしようと思います。 つぎは、このことをしっかりと考え調べてから行動に動かしたいと思います

続きを読む

391閲覧

1151022379さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に「ポートフォリオを見せて下さい」と言ってくる企業に応募してください。

    ありがとう:1

    Kaffeさん

  • >テレアポやティッシュ配り 釣り求人業務に、ティッシュ配りってのもあるですね。 >会社の特徴や、うたい文句 「未経験者歓迎!研修充実!」は、全部ハズレだと思った方が良いです。 あと、ポートフォリオの提出を求められないのもハズレです。 なので、上記以外はアタリですかね。

    続きを読む

    ありがとう:1

    bob********さん

  • >「テレアポやティッシュ配り等を行わされ」 ははあ。こういう釣り求人にひっかかったわけスね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12278460237 >「調べてみると未経験でも本当にバナー等のデザインから実務経験を~」 それについてはこうも言える。その人がそのレアな会社に勤めている以上、あなたにお鉢は回ってこない。その人が辞めないと枠は開かない。 未経験からのデザイナー志望者が佃煮にするほどいる昨今、数少ない「真っ当な未経験者歓迎求人」は争奪戦である。人様が宝くじに当たったからって自分も当たる可能性は低いのだと理解する必要があろう。とりあえず宝くじに期待するのはやめよう。ノーコードオンリーで好待遇の職場に採用されたその人はいわばごく少数の宝くじ当選者であり、実際は質問者氏みたいにハズレを引く人のほうが圧倒的に多いのだ。 >「そういった会社の特徴」 会社名で検索したらマトモなデザインの公式サイトが出てくる。マトモな制作実績も出てくる。長い縦スクロールの典型的テンプレサイトではない(質問者氏がやられた釣り求人の会社は縦スクロールのしょぼしょぼ公式サイトだったりしないかな?エンゲー〇とかの)。とにもかくにも「マトモなデザインってものが見られる」。求人応募条件にポートフォリオ持参って書いてある。

    続きを読む

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる