解決済み
筑波大OBの1級建築士です。 医者になりたい高校生が今から医学書を読んでいますか?弁護士になりたい高校生が今から六法全書を読んでいますか?そんな事せずに、学校や塾の勉強を一所懸命やってるだけですよね。 建築も同じ。なにも今から特別な事をやる必要はありません。焦る必要はありません。 そもそも、大学は1級建築士試験の予備校ではありません。建築という学問を勉強するところ。お間違えないように。 また、筑波大は建築を総合的に学ぶには適していません。いわゆる建築学科に相当する学科が3つの学群学類に分かれているからです。いわゆる建築デザイン(意匠)は芸術専門学群、構造は理工学群、都市計画や環境は社会工学群というように分かれています。体系的に建築全体を学ぶようにはなっていません。よく言えばその分、より専門的に学べるということでしょうが。ただ、一応、卒業すれば1級建築士の受験資格は得られます。 質問者さん希望の理工学群(工学部というのはありませんよ)では、耐震設計やコンクリートや鉄や土質や材料を学びます。また非常に構造実験が多いです。いわゆる建築デザインや都市計画や環境はやりません。 それら構造関係を学びたいのであれば大丈夫ですが、そうじゃないのなら、芸術専門学群または社会工学群を志望して下さい。あるいは他大学の方がよいです。 ただ、日本の大学とは思えない広大な環境と、就職のよさは魅力ですね。 OBとしては、是非行って欲しいのですが、よくお考えになって下さいね。
>仮に大学卒業後1年で一級建築士の資格をするとして 今の段階でやっておいた方がいいことなどはありますか? ないです。 今のフェーズでやるべきことをやればいいです。 例えるなら、高校の数学の微積3を見越して、中学校で数学の勉強をする人はまずいないと思います。 やってもいいなと思うことは、建築士について調べるのはありです。どういう仕事でどういうことを実際にやるのかっていうのは調べてもいいと思います。大学受験は願書瞬間まで学科も大学も変更ができます。大学へ指定の学科へ入ると将来の仕事はその系統にほぼ決まるので、今のうちに建築士と他の仕事についても調べてみるといいと思います。 建築学科は入るとわかりますが、まともな大学ほど、ほぼ全員が普通科出身です。当然みんなは設計をすることを目的に建築士を目指して入学しますが、8割くらいは嫌になって建築士を避けた建築系の仕事へ行くパターンが多いので、本当に建築士でいいのかっていう部分は調べた方がいいと思います。 なお、惰性で一級建築士になる自分のような人間もいて、惰性でなったらなったで周りが脱落していくので問題なくやれます。
< 質問に関する求人 >
1級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る