教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はヤクルトレディです。 先日気になる質問があったのですが、そのことについてお聞きします。

私はヤクルトレディです。 先日気になる質問があったのですが、そのことについてお聞きします。その質問は手数料明細書にマイナスが上がったというもので、質問主さんは誰かのマイナスを押し付けられた、とのことでした。 ヤクルトレディをされていた方が回答されていてその方は否定的だったのですが、質問主さんはパソコンでできるしセンターの在庫不足を誰かにつけた現場にいたといってました。 確かにセンターのパソコンと端末は繋がっていますが そんなことできるのでしょうか? 今まで考えたこともなかったので、これを読んで怖くなりました。

続きを読む

204閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    怖いですよねーそんなことされたら恨まれてるか嫌われてるか?どっちかしかないですよね。でもそれが本当の話だとしたら、です。 ところでその質問に回答されていたのは私です。(笑)パソコンイジって他の人にマイナス付けることができたとしても、端末上マイナスになるだけだしダメージなんか有りませんよ。ましてや冷蔵庫で他人の在庫イジるとか?危険を犯してまで?有り得ませんね。 そもそも在庫不足を他人に付けるって意味が理解できませんね。私の回答が気に入らなかったんで、質問オウム返ししてなんの回答にもなっていないもうひとりの回答者をベストアンサーにしてましたけど?(笑) でも本人がマイナスを他の人に付けるのを見ていたと言うなら、それが原因だったんじゃないの?原因解ってんじゃん?なんでわざわざ質問してきたの?(笑) 明細書のマイナスは前の月より売れてない商品が今月マイナスになって明細書に載ってきただけの話。他人にマイナス付けられたなんてそんなの妄想ですよ。(笑)

  • ネット上の書き込みの中には質問した人が 広く意見を求めたいが為に書き込みする事も有ります。 業界関係者の解答で否定的な書き込みが有るならば大丈夫かと思います。 センターのPCと端末は繋がってますと 書かれてますが多少のPCと端末ラインに関する知識が有る人ならばやれそうな事ですから日頃からPCや端末の情報を確認して観る事をお勧めはします。 私は第三者の立場として書かせて貰いますが端末入力業務が必ず有る業界ならばやはり毎日数字等を確認する事ですよ。 ちょっとでもおかしな数字や関係者から 自分には直接関係がない入力上での指摘等 をされたらそれは陰で誰かが意図的に数字等を変更している可能性は有ります。 仮に間違っていればその時点で訂正をすれば大丈夫ですが誰かが意図的に数字等を変更している可能性も有りますから やはり時間が有れば必ず確認を怠らない事です。ヤクルトの業界に限らず他業界にも それは言えるべき事になります。 確認をしないでそのままにして置くと 知らずのうちに間違った数字等が出て来て 結果的にキチンと打ち込んでた人が被害を被る事にもなります。 否定的な見解が有るならばそれはそれで 大丈夫だと思いますが被害を未然に防ぐ為にはやはり毎日数字等を確認しておく事になります。ヤクルトの業界の中身迄は私は分かりませんが被害者を増やさない為には やはり毎日数字等を確認する事です。 自分が打ち込んだ数字等と明らかに違うならばその時点で訂正をする、申し出る事ですよ。多分だけど誰かのマイナスを押し付けられた、と言うのはその人の脇が甘かった、と言うべき問題です。 不正操作する人は確認を怠る人に目を付けて不正操作をしますから。 十分、お気を付けを。

    続きを読む
  • ジャクルトおば★様とラシス様はヤクルトレディのエキスパートですので、お二方のご回答に間違いはありません。 安心して下さい。

  • まず手数料明細書のマイナスですが、 これは手数料から金額がマイナスされているのではなくて 先月より売れていない商品の本数がマイナスとして 表記されているだけですよ。 年末年始は休んだ分、 稼働日数が少ないですよね。 そうなると通常より動かなかった商品て出てきますよ。 今年の2月は うるう月だから1日少ないだけですが、 1日多く休んだだけでも1ヶ月に換算すれば 1日の本数に影響がでます。 あくまでも本数を稼働日数で割っただけの数字なので 参考にすればいいと思いますよ。 それとセンターの在庫不足を誰かにつけるって? 私の販売会社では完全個別発注なので センター在庫って置いてないんですよ。 なので意味がわかりませんが、 パソコンを操作して誰かの端末に 嫌がらせをしているってことですよね? 個々の端末を誰かが無断で操作していて それをマネージャーに頼まれてやっているのか? それとも黙認しているのか? どんなセンターなのでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる