教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

跡継ぎがいない寺のあとは他の坊主にお願いすればやってもらえますか? 40代独身で親から寺を継ぎました。

跡継ぎがいない寺のあとは他の坊主にお願いすればやってもらえますか? 40代独身で親から寺を継ぎました。長男だったのと、寺だけで生活できるとのことで、サラリーマンの仕事をやめて寺に入って、住み込みでやってるのですが、田舎で回り中が檀家のようです。 葬式がはいるたび、戒名いらない、葬儀屋に言われたから坊主のお前を呼んだ、うちは今後寺とは関わりたくないが、寺に墓があり、お前呼ばないと納骨ができないから仕方なく坊主のお前を呼んだんだ・・・そのような対応の檀家ばかりで、毎回かかわるたび精神的に疲れます。ほとんど金がないけど葬式はやってくれと騒いでいる馬鹿な檀家もおり、終始はっきりしないうざいのが多いです。 付近の継ぎ手がなくなった無住寺の檀家のめんどうまで、代務寺院住職として押し付けられており、全部合わせると500件ほどの檀家の対応を私が行ってます。 日中は暇で寺で留守番している程度の生活ですが、365日、毎日いないといけないうえ、電話もなしに急に近所の檀家がいきなりきたり、突然の電話が頻繁にあるので、夜以外外出は難しいです。 近辺の住職も独身が多く、あとがいないため、私がその寺の責任役になっていることもあり、今後その住職がなくなった際、さらにその寺の檀家のめんどうを無理やり押し付けられ、苦労することになりそうです。もちろんこれ以上できないと断る予定です。 幸い金だけには一切困ることがないですが、檀家とのめんどうな人付き合い、近所のやつらとの交流(はっきりいって関わりたくないです)を余儀なくされ、葬式では見たこともあったこともない連中から、また坊主が金取りに来たか・・・と白い目で見られ、終わったら寺の維持兼坊主の生活費という名目の金を受け取る・・・というおかしなシステムです。 はっきり言ってやりがいは一切なく、それどころか、金を受け取るのが嫌で、こんな寺なんか継ぐんじゃなかった・・・と人生後悔しかありません。まだサラリーマンとして働いていたほうが精神的に充実していた日々でした。 普段急に電話もなく、来るうるさい高齢のジジババがかなりいて、対応がものすごい疲れます。 その檀家の子供らなどは皆寺とは関わりたくない感じで、今後どうなっていくのか予測ができません。おそらく嫌なのは抜けていくと思いますが・・・。 今、姉(独身)と親(母は檀家の紹介見合いで嫁いできたものの檀家が嫌で離婚してます)の家族でやってますが、この先が不安です。 本来なら私の代で寺を終わりにしたいのですが、まだ檀家が多いので、どっかの別の坊主にあとのめんどうや世話をお願いすることになりそうです。 そうなった場合、私と姉は寺を出ていくことはできるのでしょうか? 次の坊主はだれがやるかはわかりませんが、他人ですし、次の住職とも檀家とも金輪際一切かかわりたくないので、今寺にある代々の自分の墓は永代供養に移して、墓じまいして、何も残さないようにして寺を出たいと思ってます。 ただ、まだ親が生きているので、親がなくなって少ししたらを考えてます。 一応サラリーマンと寺の給料でためた、個人的な金が今現在5000万ほどあるので、寺を出ても金だけにはほぼ困りません。 家も母が住んでる家があるので、そこに住むか、別に中古でも買うか、そこらへんはおいおい検討してます。 他の坊主にお願いした場合、私と姉は寺を出ることはできますか? もちろん次やる他人の住職や檀家とはもう一生関わりたくありません。 要するに全部丸投げ(住職代表登記させて)して、寺の通帳口座も全部渡して、その後は一切かかわらないようにしたいのです。 可能でしょうか?

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • やめたらもったいないです。 もう数年は頑張ってみてください。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる