教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場に居る50代男性の事で質問です

職場に居る50代男性の事で質問です僕は車関係の仕事をしていて会社は三階建てで車用のエレベーターを利用し二階で作業をしています。 二階で作業しているのは塗装の僕と鈑金の50代男性です(以下Aとします) 僕は34歳の男で8年前からこの職場にお世話になっていてAは6年前に来ました。 基本的には2人で作業することになるのですが、このAは虚言癖が凄まじいです。 話が逸れるので簡単に説明させて頂きますが父親もこの業界で仕事をしており自営業をしているので他所の会社の情報などかなり入ってきます。 6年前にAが入ってきた事を父親に話すと「そいつには気を付けろ、良い噂を聞かない。問題を起こしては転職を繰り返してる」と普段他人には興味の無い父親が真顔で僕に言ってきました。 Aが入社して最初の1ヶ月くらいは特に問題ありませんでしたが、2ヶ月目に入った辺りから違和感を覚えました。 この仕事は部品屋さんや塗料屋さんやガラス屋さんなど色んな取引先の方が毎日訪れます。 そういった人たちとAは毎回数時間喋りまくります 僕は歩合制なので仕上げた分だけ給料を貰えるのですがAは固定制なので毎月同じ給料が貰えるので売上には全く興味が無いようです。 鈑金塗装ですから鈑金屋が仕事を上げないと塗装屋には基本仕事は回りません Aがサボると必然的に僕が暇になり売上を上げれず給料が減ってしまいます。 そこで盗み聞きではないのですが何を話してるんだろうと聞き耳を立てるとAは会社全員の悪口(主に僕の事)を言っていて「俺が仕事を全部捌いてる」や「隣のガキが使い物にならないから俺が全部ケツをふいてる」など僕がサボっているとか意味不明な嘘を取引先の人達に言っていました。 1日だけならまだしも毎回人の悪口を言っています、僕からしたらとっとと仕事をして欲しいです。失礼ながらAは元々技術もなく仕事も遅いので売上も十数名居る会社の中でも断トツ最下位です 更に感情コントロールも苦手なようで年下で隣で仕事をしている僕によく八つ当たりをしてきます。 責任者には相談していてその責任者は僕に落ち度はないと言ってくれてます しかし先日八つ当たりをされた際に6年分のストレスが爆発してしまいAにキレてしまいました。 虚言癖、八つ当たりの事など厳しく非難して逃げ道を潰しながら責め抜いてしまいました。 途中で責任者が仲裁に入ってきましたがそれでも僕はAを責め立ててボロカスに言いました Aの八つ当たりから始まった事ですがあまりの僕のキレ具合にAは怯み、挙げ句の果てに「なんで俺は歳上やのにこんなに言われないとあかんの?」とか急に被害者面までし始めました。 その後僕にはお咎め無しでAには厳重注意がされてました 人にキレるなんてした事無いので時間が経つと謎の罪悪感に襲われます。 僕の行動は正しかったのでしょうか? くだらない内容ですがお暇な方、ご意見をくださると嬉しく思います

続きを読む

30閲覧

回答(1件)

  • 終わった後に正しい正しくないとか考える意味は無いでしょ。ただキレる癖は付けない方が良いよ。ろくな事に成らないからね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる