教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級について質問です。 大学受験を終え、春から大学生になるものです。 なにか勉強したいなと思い、日商簿記3級を目…

簿記3級について質問です。 大学受験を終え、春から大学生になるものです。 なにか勉強したいなと思い、日商簿記3級を目指してみることにしました。商業高校だった訳でもなく、簿記について知識ゼロです。 あまりお金を掛けたくないので、参考書とiPadを使って独学で勉強しようと思いますが、勉強法が全く分かりません。CPAラーニングというとても便利なサービスがあるという情報は仕入れています、 参考書を使うにしても、どんな勉強法がいいのでしょうか?また、暗記することは多いですか?電卓は百均などの手頃なもので大丈夫なのでしょうか? 皆さまの知識を分けてください、よろしくお願いいたします

続きを読む

417閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    3級止まりであれば電卓は100均でいいと思います。 1級をCPAラーニングでやってますが、2、3級の復習するのに講義聞くとかなり分かりやすく、とても良いです。 過去問は必要だと思います。 TACから3000円くらいかと 自分の場合ですが、仕分けとは?ってところから貸借どっちに記入するのかも分からず、そこの理解に半月かかりました…若さと時間があるということを考えれば自分のなんかより全然早く理解できると思います。 アウトプット多めでやっていけば覚えやすいので、とにかくインプットしたらすぐアウトプットをやりまくるといいと思います。 今ちょうど1年勉強して色々試しましたが、問題解くのが一番です! それは1級でも共通してるのかな〜と思いながらやってます。

  • 日商簿記1級まで市販の参考書で学習した者です。 市販の参考書、問題集を揃え、参考書を読み、関連する箇所の問題を解く、これだけで十分です。 簿記特有の概念を理解するのが若干手間ではありますが、最初を乗り越えれば大学受験よりよほど簡単です。 試しに市販の参考書を書店で見てみるとわかるかと思いますが、イラストが多用されていて 受験の参考書よりもよほど取り組みやすい、読みやすいものだと感じると思います。 なお、電卓ですが100円ショップのものですとボタンが押しづらかったり、反応が悪かったりするので 学習や試験においてストレスになります。 せめてCASIOやSHARP等の1000円程度のものを買いましょう。

    続きを読む
  • 簿記2級まではネット環境さえあれば勉強費0円でも取得可能です。 何ならテキストよりわかりやすいのでオススメです。 3級でしたら、 ①YouTubeとCPAラーニングの2つで学ぶ(1〜2週間で終わります) ②ネットで模擬試験や過去問と検索しを解いていく ③間違えた問題をYouTubeやCPAで復習 ④②→③をひたすら繰り返す。 とにかく問題を繰り返し解き模擬で90点前後まで安定すれば、合格はほぼ間違いないです。 ここまで1ヶ月半あればかなりのんびり進めても余裕だと思います。 先に試験日予約して期日決めて勉強するとダラケなくていいですよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • CPA会計学院のコンテンツには 講義動画 テキスト トレーニング 模擬試験 ぜんぶ入ってますから、テキスト、トレーニングはダウンロードしてタブレットやスマホに保存して必要な分だけプリントアウトすれば大幅に紙の参考書代は抑えられます。 ちなみに書店へ行けば製本版テキストやトレーニングも発売されていますからこの辺りの選択は個人個人で決めればよいです。 テキストを読んで講義動画を視聴したら 早速トレーニングの問題を解きます。 (解答用紙もダウンロードできるはずです) >暗記することは多いですか? 簿記は暗記科目ではありません。どれだけ実際に電卓を叩いて問題練習をしたか否かで合否が決まると言っても過言ではないくらい手を動かして問題練習する時間が大切です。 >電卓は百均などの手頃なもので大丈夫なのでしょうか? 百均のはキーの反応が鈍いのもあるためやめておいたほうがいいです。 メーカーはCASIOとSHARPが昔からの電卓二大メーカーなんですが太陽光電池で12桁のものならキャノンやほかのメーカーでも構いません。 電卓に関しては 1.印刷機能、2.メロディー機能、3.辞書機能、4.プログラム機能が付いている関数電卓の類いの電卓はNGで計算機能があるもののみ使用できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる