教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士と不動産鑑定士、将来性や収入などを鑑みるとどちらの資格を目指すのが良いでしょうか。 私は今年25歳で国家公務員…

司法書士と不動産鑑定士、将来性や収入などを鑑みるとどちらの資格を目指すのが良いでしょうか。 私は今年25歳で国家公務員一般職をしています。何もスキルがないまま年を取ることに不安を感じており、転職のための資格を取ろうと思うのですが上記2つの資格だとどちらが良いでしょうか。 もちろん、2つとも難関資格であり合格が難しいのも承知しております。 個人的には、やりたい業務は司法書士ですが、収入などを考えると不動産鑑定士のほうが安定している気がしています

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公官庁や自治体のDX化やAIの導入で一番影響を受けるのが法律で保護されている士業です。 徐々に需要(仕事)が減るのは間違いないので、やがて競争が激化して食えなくなる士業もあると思います。 米国では生成AIの導入で会計士などの仕事が減って、社会問題になっています。 10年後なら両資格共にまだ大丈夫だと思いますが、20年後とか30年後はどうなっているの分からないですね。 また資格だけを持っているだけでは、いざ使いたいと思う時には、既に使えなくなっている可能性が高いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる