教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職をしてパートから正社員を目指す28歳の女です。 訳あって思いっきって全く別の職種に転職して一年が経ちます。 そこで…

転職をしてパートから正社員を目指す28歳の女です。 訳あって思いっきって全く別の職種に転職して一年が経ちます。 そこでは人間関係には恵まれていますが一つ言われて悲しい事があります。それは"正社員になりたかったら◯◯して" というような言い方です。 上司からはよく正社員になりたかったら年末年始は休んだらダメだから。 と、言われパートですが年末年始全て出勤しました。 (特別なお手当は出ません) 上司やもっと上の立場の人間から言われたらそうなんだな。と私も納得できます。 凄く素敵な職場なので頑張ろうと思えます。 しかし最近、私と同じパートのベテランおばちゃんが(最高齢70代)が膝が痛くて重い物を持つのが辛い。なので、"正社員になるんだったら◯◯(私)に重い物を全てやってもらったらいい"言っていたらしくかなりショックを受けました。 なぜパートの方に正社員になるんだったら〜と言われないといけないのでしょうか。 "正社員になりたいんだったら"と言えば何でもする こき使える人間扱いなのが本当に悲しいです。 断れば"仕事を選ぶな"と言われた事もあります。 これって脅迫にはなりますか? パワハラですか? "正社員"というワードで脅されているように感じます。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 新入社員一年目で同じようなことを言われましたので覚えがあるなと思い回答させていただきます。 私の場合はパートの女性に正社員なら朝早く来て掃除くらいしないとと人づてに言われました。 別の日に私はその人の仕事で困っていることを頭を振り絞りアイデアで解決したので仲間と認めていただきました。 それから特に掃除のことは言われなくなりました。 掃除云々は関係なかったのです。 年上のパートさんは正社員(給料もこれから上がる)の女性に厳しくなります。 なぜならパートさんはずっと働いても時給制だからです。 パワハラというより妬みだと思います。 あなたが社員になり成果を出しさえすれば皆さんはあなたの仕事を認めるようになります。 一人一人信頼関係を築くのはたいへんですが、全体的に社内を 見渡せば視野が広がると思います。

    続きを読む
  • あなたとしてはどう収めたいんでしょうか。 脅迫とかパワハラとか、そういうワードにもし当てはまったら、その後どうしたいんでしょうか。まずはその方向性次第かと。

  • 正社員慣れなかったら貴方を恨むと返してあげましょう。 同時に正社員になりたかったらと言う上司にも慣れなかったらただのパワハラですよねって事実を釘刺しておきましょう。 そう。脅迫です。笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる