教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

これは職場へのストレスでしょうか。 またはなしがそれまくっていたりただの愚痴になっている部分もあります。 精神的余裕がな…

これは職場へのストレスでしょうか。 またはなしがそれまくっていたりただの愚痴になっている部分もあります。 精神的余裕がないので強い口調の回答、中傷などの回答はおやめ下さい、高卒で入社しました。 今年26歳になります。約3年前に産休に入り、そのまま2人目妊娠出産しました。 現在は2人目の育休中になります。 育休は2歳まで取れるので、望みの保育所は倍率が高いのもあり2人目も2歳までとる予定です。来年の夏までの予定です。 1人目妊娠前に退職するはずだったのですが、私の部署の1番上の方が私が退職するなら自分も辞めると言っており、繁忙期なのもあって退職は先延ばしにしました。 ですが私が産休中にその上司も、仲の良かった上司先輩、同期みんな辞めていきました。 聞くと私のいた部署は委託されなくなり、私の仕事も無くなりました。 1度話を聞いたら1日しか体験したことない作業所への異動になるそうです。(高卒入社後製造業、その次事務で続いていましたが、復帰するとなると包装所になるとのこと) また1から仕事を覚えなければいけない、かつ会社が色々と悪い方向に進んだ結果仲良い人達やまともな人達はみんな辞めました。5人以上です。 復帰したら作業着に着替え工場作業。 だとしたら私は正社員をやめ違うところでパートとして無理なく働きたいと思っています。 話しがそれまくりですが、経理の方にとても苦手な人がいます。 一人の女性ですが自分より下の同性への当たりがきつく、その人が産休に入るからと急に経理に異動させられ、商業でもなく普通高卒の私に簿記3級を早く取れと圧がすごく、何も分からないので自分で調べても分からないことを質問していたら、他の人に自分も忙しいのに面倒だと愚痴っていたり、合間に勉強していたのに遠目から見たら(パソコンの間から)寝ていたと勘違いされ注意されました。 他にも色々とあったのもあり、泣きながら上司に退職したいと話しました。 何度も会議室に呼ばれ色んな目上の方と面談、大きい会議室で何人もの役職の方と話し合い、私は辞めたいと言っているのに辞めさせて貰えず、元の部署に戻すからと言われその時は退職しませんでした。 産休入ってから、どうしてもそういった関係の話をしなければいけないのがその女性で、電話も鬱で怖く会社に連絡しなければ行けない時は本当に嫌な気持ちと変な焦りで何時間もかかってしまいます。 最近保育園の合否の件で会社から進捗状況はどうかの連絡が来ました。 元上司(産休中にさらに上の役職になったみたいです)からLINEで連絡が来ましたが、通知を見た瞬間動悸がひどくなり、胃が暫く痛くなりました。 やり取り終わるまで心臓がばくばくして気持ち悪く、結局例の女性から別日に電話が来るみたいでとても怖いです。2人目悪阻の時に電話があり、妊娠中だと知っていたのもあり体調の心配をしてくれ優しく感じましたが、どうしても元の印象が消えないのと、3年も育休中で、2人目の育休を最後まで使う気でいるので4年も休んでいるとなると会社へ行くのも嫌になります。 育休明けすぐに有給消化して辞めるということはできるのでしょうか。 育休明けるまでは辞めることを言わない方がいいのですが、私の枠を開けられても困るので悩んでいます。 またこれはやはり会社へのストレスが原因の動悸と吐き気ですか。

続きを読む

69閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • お気持ち凄く分かります。お辛いですね・・ そういえばNHKの女子アナで育休明けにそのまま退職された方いましたね。波風立てたくないのであれば有給は諦めで育休明けに退職でしょうかね。 NHKの方もかなりバッシングされたけど、制度的には問題ないので押し切るしかないのでは。 そんな行くだけで動悸が起きる会社いくよりいいじゃん。 ただブランク明けだから正社員は厳しいと思います。

    続きを読む
  • お気持ちよくわかりますね。大変な状況で、ご心配も多いことと思います。育児と仕事の両立、そして職場でのストレス、本当に大変ですね。それに上司や同僚との関係性の中でのプレッシャーも重なって、心身ともに疲れてしまいますよね。 育休中にストレスが増えるのは本当につらいことです。特にその女性との関わりが、さらに負担になってしまうことも理解できます。そういった状況で、心臓の動悸や吐き気が出るのは、心のサインかもしれませんね。ご自身の気持ちに正直に向き合うことも大切です。 有給消化してから辞めることができるかどうかは、基本できるはずですが会社とまずは調整してください。そして、育休明けの状況によっても変わってくるかと思いますが、悩みを抱えるのは当然のことです。焦らずに、自分のペースで考えていくことが大切ですね。 そして、ストレスが動悸や吐き気につながっている可能性もありますが、医師とも相談してみることをお勧めします。心身ともに健康でいることが、大切な一歩です。どうかご自身のペースで、心を落ち着かせる時間も持てるよう、ご自愛くださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる