教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトについて質問です。 私は現在高校3年生で、1年くらい飲食店のアルバイトをしています。

アルバイトについて質問です。 私は現在高校3年生で、1年くらい飲食店のアルバイトをしています。私は店長に1月いっぱいで辞めると伝えたのですが、急で無理と言われ2月のシフトを渡され、2月いっぱいで辞めると伝えたのですが、困ると言われ、3月のシフトも組まれました。 これは普通ですか? 辞めたいけど怒られるので言い難いです。 良かったら改善教えてください。

続きを読む

46閲覧

回答(4件)

  • 普通みたいですよ! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255587580 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14194657809

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 普通ではありません ①親に店に来てもらって店長に話をして貰う ②労働基準監督署に相談する ③評判のいい退職代行を使う ④弁護士に相談する ③と④はお金かかる ②はお金かからないけど依頼案件の順番通りに対応するからすぐ動いてくれない可能性が高い

    続きを読む
  • いつ辞めたと伝えたのかが書かれていないので普通か否か判断できません 年末年始は休みもあるかと思うので、私であれば12月中旬には伝えます それで、1月末に辞められなければ普通ではないと思います 3月のシフトはバックレれば良いと思います 辞めることを伝えてますし、バイトなので責任もないでしょう

    続きを読む
  • アルバイトの退職には一般的に1ヶ月前に退職の意志を伝えるのがマナーとされています。しかし、それが守られない場合もあります。あなたが辞めたいと伝えているにも関わらず、店長がそれを無視しているのは問題です。改善策としては、改めて店長に退職の意志を伝え、理由も具体的に説明することが大切です。また、退職の意志を書面にして提出するという方法もあります。これにより、あなたの意志が明確に伝わり、無視されにくくなります。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる