教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートのおばさんとかって 扶養範囲内だから税金あんまり納めてないクセに 「私達の税金で」って騒いでるの 笑えますよ…

パートのおばさんとかって 扶養範囲内だから税金あんまり納めてないクセに 「私達の税金で」って騒いでるの 笑えますよね? 税金で!って文句言う資格あるのは正社員とかまともに税金納めてる人達が言うセリフです。 なぜ税金も大して納めてない 非正規や無職は税金税金って騒ぐのでしょう?

続きを読む

123閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 扶養内の方で税金、税金って騒いでるパートの方、、、そんなにいます? わたしの周り、いないです笑 確かにそんな人いたら腹が立ちますよね。 私はそれより、低所得者のひとが税金、税金って騒いだり、 【もっと補助金がほしい】と主張したり、 【高所得者から税金をとれ!】って騒いでるほうが失笑ものですけどね。 そういう人のほうが断然多くないですか? 誰のおかげで税率低くて、いろいろな面で免除してもらってると思うの?って冷ややかにみています

    続きを読む
  • 日本は給料の約半分が税金。 海外なら医療、大学費用まで無料の国も多いです。 無職(幼児、未成年者、学生、病の方、高齢者、配偶者や親が資産家)でも消費税は払ってますからね。 消費税は上がっても法人税は下がり、大企業の内部留保右肩上がり、だから大企業は賃上げしている。 給付金も働いて納税しても、一定の年収では対象にならない。 なので非正規は年収は高くないが、低くもなく税金取られるのみで、コロナでも給付金対象にならない方います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 収めて無くはないでしょうね。税目って所得税だけじゃないし。お買い物での消費税は間違いなく収めてますし、それに旦那が所得税や住民税を納めてるでしょうから、それを家計からの支出とみなしてるんじゃないでしょうかね? 車に乗ってりゃ揮発油税か軽油引取税、春には自動車税、車検ごとに重量税、それに企業が支払う法人税だって源泉は自分たち消費者の支払金だと言えますからね。 その辺を、有り得ないくらい拡大解釈して、自分が払ってる、払わされてる、って思ってる、或いは思おうとしてるんじゃないですかね? なんせ、自分を可哀そうな被害者、って思い込むのは大好物でしょうからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 税金、税金とは騒いだことはありませんが私もパートのおばさんです 私の場合は扶養の範囲を超えていますが、扶養内で働いている人の言う「私達の税金」には買い物で払う消費税や夫が支払う税金も入っていると思われます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる