教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハロワでの失業認定についてです。

ハロワでの失業認定についてです。PCで検索して紹介状をもらおうと的口へ行き、その際に窓口担当者が応募先に電話したところ年齢その他で応募不可ということになった場合、それは活動1回にカウントされるのでしょうか? 検索しただけではないからカウントされそうですが、応募には至ってないのでどうかな、と。

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は120日間の失業手当の受給経験があります。 【回答】 >応募不可ということになった場合、それは活動1回にカウントされるのでしょうか? ⇒おそらく求職活動実績としてカウントされません。 「紹介状はもらえていない」という認識でよろしいでしょうか? ・もらえていない⇒求職活動実績になる ・もらえた⇒求職活動実績にならない 求職活動実績のカウントについて、ハローワークは地域差があり、基準が異なることがあります。 懸念されている通り、応募されていなければ原則、求職活動実績にはなりません。 言い換えれば、応募さえしていれば求職活動実績になります。 つまり応募後のアクション(面接通過できなかった、求職者から辞退など)は問われません。 【提案】 求職活動実績の作り方はたくさんありますが、1回目は職業相談、2回目は転職エージェントの無料のオンラインセミナーが効率的です。 【参考】 『退職の寺子屋』 【体験談】オンラインセミナー参加ばかりでも求職活動実績になる!申告書の書き方もご紹介 https://ztmhiro.com/kyuushokukatudousemina-_157/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる