教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料の未払いなど色々で困っています...。 昨年とある会社でアルバイトをしていて、1月から正社員になりましたが、数…

給料の未払いなど色々で困っています...。 昨年とある会社でアルバイトをしていて、1月から正社員になりましたが、数週間で退職しました。1月25日振り込み予定の給料が未払い(その前に退職している)で、恐らく今月も振り込まれないだろうと思っています。 理由は ・社長のモラルハラスメント(指導以上の人格否定など) ・不信感 ①給料明細を貰えない(2度請求した) ②社労士、税理士と直接のやりとりをさせてもらえない ③タイムカードがなく出退勤が正確に管理されているか不明 ④交通費は給料に上乗せすると言われている(給料明細がないので、正確に貰えているか分からない) ⑤アルバイトを始めた際も、正社員になった1月以降も契約書を1度も書いたことがない ⑥請求の電話が頻繁にかかってきたり、デスクの上が請求書で山積み ⑦給料の振り込みが2か月連続で遅れた ⑧源泉徴収票がもらえていない などです。 私以外にも困っているスタッフがいます。 その方は1月に正社員(社会保険)からパートになりご主人の扶養に入る予定でした。 しかし扶養に入るためのご主人の会社側に提出するデータが一向に用意されず(何度も請求している)今現在も大変困っておられます。 社長はいつもスタッフで何かあった時に必ず全て社長を介して社労士さんや税理士さんに連絡を取ろうとします。 直接そのスタッフが税理士・社労士に連絡した所 税理士→連絡を無視(既読になっている) 社労士→電話は出ず、メッセージで返信 「契約上スタッフとのやりとりは禁止されている」 とのこと。 質問 A どうしたら給料をもらえるのか B 確定申告はどうすれば良いか C 税理士・社労士が直接スタッフと連絡を取らせないような契約は有り得るのか? D 他のスタッフは今後どうすれば良いのか? E 扶養の手続きを遅らせることになにか裏があるのか? どうしても社長とのやりとりは恐怖心があり、避けたいです。 残っているスタッフ(2人)は協力してくれている状態なので現状で知りたい事があればスタッフに聞くことは出来ます。 知識のある専門の方の助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

補足

補足です。 扶養に入る手続きのデータは2月の初めの時点で社長に送っていたそうです。 それを社長が止めている状態です。 1月1日付けで社会保険は失効しているようで、ご主人の会社からは、30日以内に提出するように言われているとの事です...

続きを読む

143閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士・社労士事務所に長年勤務していましたが、顧問先の社長や経理担当、給与計算している担当者以外の従業員とは一歳連絡のやりとりをしたこともないですし、もし顧問先の従業員から連絡があり会社(税理士社労士事務所からしたらお客様)のクレームを言われたところで対応しかねます。あくまで税理士社労士は会社と契約をしてるので、もし労働争議が発生した場合はその会社の顧問社労士は会社側の弁護に立つ役割です。税理士も同じく会社の経理や数字を知っている経理担当者としかやり取りしません。まずそこをご理解ください。質問者様が真っ先に相談すべきところは労働基準監督署です。そこの会社の管轄の労働基準監督署に出向くか時間がなければ電話でも相談可能です。未払給与については、過去の私の経験からお話ししすると質問者様同様に入社して1ヶ月ほどで辞めた会社から入って未熟で会社としては研修期間ですぐに辞めた社員に出す給与はないと言われすぐ監督署に相談に行きました。その後1週間もしないうちに監督署の指導が入りすぐに給与の振込をしてもらえました。 まずは監督署にご相談してみてください。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる