教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒社会人 ストレスについて 新卒として働いている23歳です 働き始めた時から多忙な部署に配属となり、今現在も忙し…

新卒社会人 ストレスについて 新卒として働いている23歳です 働き始めた時から多忙な部署に配属となり、今現在も忙しさは続いています研修もないに等しく、数ヶ月経った今でも仕事に対する理解が追いつきません そんな中で、いくつかストレスに起因するであろう症状があるので、質問します ひとつは、深夜までの残業が続き、食欲低下、体重も周りに心配されるほど減りました また、睡眠はよく取れているはずなのですが、仕事中眠くて眠くてたまらなくなります あとは、理解力や思考力?が落ちたと感じてます 元々要領良い方ではないのですが、仕事を始めてから、誰かに説明されても理解がうまくできないのです そしてこれは気のせいかもしれませんが、テンションの差が激しくなったような感じがします 元々アニメ等を観るのが好きなのですが、一時期は好きなアニメも全く関心がなくなり、観る気も失せていました しかし、またある時期には、なぜかすっきりした気分になり、好きなアニメのことを考えたり、友達と遊ぶ約束を自分からしたりと活動的になります 長くてすみませんが、こういう感覚?や症状を経験した方はいらっしゃいますか?

続きを読む

99閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    食欲低下、体重減少、睡眠、理解力、思考力が落ちた →うつ病の症状だと思います、、 過去にうつ病になったことがあります! 元気がない時は、魂を吸い取られたような感じでした。 少し元気な時は外に出かけられたり友達と会えたりしました。過度なストレスからうつ病にはなると思います。 心療内科をおすすめします カウンセリングだけでも 行くと違うかもしれませんദ്ദി^._.^) 本当に悪くなってしまわないように… 治すのに時間がかかってしまいます(;;) わたしは、治るのに8年かかってしまいました 毎朝の吐き気や気分の落ち込み、めまいはありますか⁇

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる