教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方のガス会社です。 道路工事や家の新築、解体工事でガス管の移転を行政や個人から依頼されます。

地方のガス会社です。 道路工事や家の新築、解体工事でガス管の移転を行政や個人から依頼されます。依頼されたら、現地で立ち会ったり、時期を調整したり、他の占用企業(上下水道が多い)との調整も必要です。 調整後、指定業者に工事を発注します。 上記の業務を三人でこなしていますがそのうち一人がポンコツで使い物になりません。 異動を上長にお願いしても受けて側支店から断られる始末です。 泣く泣く、二人で頑張ってますがやはり1/3の仕事を二人で分けてやるのはかなり負担です。 こういうポンコツを育成するにはどういう方法がありますか?ちなみにポンコツは、50代です。 あなたの豊富な経験談を教えてください

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • 同じ様な経験が有りますが、逆に押し切られて異動して来ました。(しかも課長補佐資格) 部下を持たせないで、担当課長として割り切って、出来る事だけやらせていますが、段々と仕事は覚えてそれなりに使える様になり、担当者の70〜80%は出来るぐらいに。 不平不満をいくら言ってもストレスだけで、逆にモチベーションの低下に繋がりますから、前向きに考えるしか有りません。 最初は運転手だと思って使ってしまうとか、必要な機材の搬送とか100点を目指すのでは無く、30点でも50点でも力にはなります。

    続きを読む
  • そのポンコツ50代は中途で入ってきた人ですか? そうじゃないのなら育成は無理なのではないかと。 まずはポンコツはポンコツなりに出来る業務を回すしか無いですね ファイリングなどの雑用からお願いして こちらの工数を少しでも節約してもらうようにするしか無いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる