教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

履歴書の記入について悩んでいます。 子供が小学生になり、パートをしようと思っているのですが履歴書の記入に悩んでいま…

履歴書の記入について悩んでいます。 子供が小学生になり、パートをしようと思っているのですが履歴書の記入に悩んでいます。 私は高校卒業後に家族経営の花屋で正社員として働き始めました。2年ほど経った時に移転の話が出たらしく、移転場所は私の家から車で2時間程離れた場所でした。私は電車通勤しておりその頃車は所持していませんでした。 ある日の勤務中なんの説明もなく突然専務と社長に連れられて家から車で30分程の他店の花屋に連れてこられてそこの花屋の社長と面談しあれよあれよと言う間にその花屋で働く事が決まりました。 元々そこの花屋とは社長同士が仲が良かったそうです。 今思うと勤務地が遠く、しかも車必須の新しい移転先まで私を連れて行くのはどうかと思ったのかそういう判断に至ったのだろうと思います。 そこの新しい花屋で8年ほど働かせてもらい、妊娠に伴い退職しました。 本題ですが、この場合履歴書には最初の花屋と2個目の花屋を書いたら良いでしょうか? それともまとめて一つの花屋として10年勤めたと書いた方がいいでしょうか? 心象的には10年同じ場所で勤めたと書いた方が良いような気もするのですが。 よろしくお願いします。 ちなみに2店舗目の花屋は現在閉店しております。

続きを読む

100閲覧

回答(2件)

  • 2年と8年でしょ? 何ら問題ありません。 むしろ個人経営の一つの職場でずっと働いていると「世間を知らないのでは?」と疑うことすらあります。 転職のイメージが嫌いなら「店舗移転のため転籍」みたいな表現されては? 2店目は「閉店のため退職」ですね。 面接する人でした。

    続きを読む
  • 所属する会社自体が変わったのなら、わけて書くのがいいと思います。 個人的にはまとめて書いても悪くは無いと思いますが、厳密にいえば嘘を書くことになってしまうので…汗 別にやましいことでもないので嘘偽りなく書いて、面接する人に何か聞かれたら、質問文に書いたエピソードをそのまま話せばいいと思います。 「勤務態度が真面目だったからこそ移転する花屋の社長がわざわざ再雇用先を見つけてくれたんだろうな」と思われれば得ですしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる