解決済み
関東学院大学、東京国際大学、国士舘大学の中ならどれが1番就職に強いですか?まだ合否は出ていませんが、関学はA日程を受けまあまあな手応え、東京国際は共テ利用で最低ボーダー+10%ある状態+各塾の合否予想でA判だったので合格する見込みでいます。しかし国士舘で失敗してしまい(完全に自分の努力不足)、中期を受けるか迷っています。 国士舘に落ちるようなやつはそもそも勉強に向いてない事は理解しているのですが、就職の際後悔したくないので、少しでも有利な大学に進みたいと考えています。 どれも差がないのならハッキリ無い。諦めろでも構いません。よろしくお願い致します。 大学受験 就職活動
国士舘中期出願が、関学と国士舘の前期の合否が出る前に締め切られる為質問致しました。後期は受けるつもりは無いです。
2,491閲覧
昔のような学校推薦や教授推薦とか伝手入社の時代じゃないので、学校は全く関係ないですよ。 しいて言えば、東京一工や早慶の学生は、大手就職が多いですがそれは学校が理由ではなく、東大という高い目標を持ち自分で戦略を立てて勉強をし東大という目標を達成している人だからです。そういう人は社会に出てからの目標も明確に持っているし、仕事でも高い目標や高度な戦略が立てられ高い成果を出せる人材だと、面接の中で確認できたから採用してるんです。 東大生でも、何にも目標もなくただ親にお尻たたかれて勉強させられて入学できた東大生だと、就職でも同じように社会に出てからの目標もない状態になるので、そうなるとどこの会社も採用しないんです。 ソニーなんかは学校名は一切伏せて選考しますけど、やはり結果として東京一工・早慶が多い。学校ではなく、そういう人材だから就職に強いということ。 就職を気にするのであれば、就職した後の10年後20年後30年後の自分の姿を考えておくこと、自分は職業人としてどうなっていきたいのか、そのために学生時代にしておくべき事は何か、なっておくべき人物像を明確にして、その実現のために一番良いと思われる学校をえらび、4年間の目標を立てて過ごすことです。 採用面接でよく出る「ガクチカ」質問の本来の趣旨は、そういう所を見ようとして聞いてますから。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る