教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ANAは過去最高益の見通し、JALは前年同期比で5倍の純利益と、両社とも好業績ですが、25卒生の自社養成パイロットの採用…

ANAは過去最高益の見通し、JALは前年同期比で5倍の純利益と、両社とも好業績ですが、25卒生の自社養成パイロットの採用数も増えますか?

239閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パイロットは増えないでしょうね。 長期的な見通しで採用していますから。 2030年問題は踏まえていると思います。 航空需要は将来に渡って右肩上がりとは限りません。

  • 増やすと思いますが応募数もコロの頃に応募できなかった人や男女関係無しになったのでかなり狭き門ですね。 増やす理由は羽田のANAのスロットがコロ前に作った5スロット分まだ供給されていない為まだ40便分運行可能です、 これは飛行機8機分必要の為、パイロットが必要です。

    続きを読む
  • それはわからないですが、今後の両社の業績が今のまま推移して行くかは分からないと思いますよ。 ANAもJALもよく乗っているけれど、昨年は新型コロナウイルスの反動でかなりの搭乗率だったと思うのですよね。 それが、最近少しかげりが見えてきているような気がするのです。空席が少し出てきているなあという感じでね。 今はまだそんなに悪くないけど、日本の景気が上向きに変わってくれないとどうなるか分からないって感じですね。 特に国際線はコストが高いので、どこまで行けるか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる