教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師国家試験の問題についてどうしても理解できない問題があるので教えてください。

看護師国家試験の問題についてどうしても理解できない問題があるので教えてください。Aさん(50歳、女性)は、子宮頸の終未期で入院し緩和ケア治療を行っている。倦意感は強いが食事は摂れている、麻薬を使用し疼痛のコントロールはできており、ふらつきはあるがトイレ歩行はできる。医師からは余命2か月と告知されており、退院して自宅で最期を迎えたいと希望している。主な介護者となる夫は58歳で、5年前の脳梗塞の後遺症で不全がある。経済的には安定している。子どもはいない。 病棟看護師はAさんと夫とを交えてカンファレンスを行った。夫は「は体力がとても落ちて、見ているのがつらいです。病気が進行すると動けなくなると聞きました。私は介護に自がありません」と不安を訴えた。 Aさんと夫への今後の不安に対する対応として最も適切なのはどれか。 1.生活保護の手続きをするよう促す。 2要介護認定の申請手続きをするよう促す。 3. 家事をしてくれる人を雇用するよう促す。 4. 訪問リハビリテーションの利用を勧める。 正解は、2なのですが、末期のがんであると、医療保険での利用になるのではないでしょうか? なぜ、介護保険の申請手続きをするが正解になるのかいまいち理解できません。

続きを読む

445閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • がんで医療の保険を使っているから、 介護保険が使えないという認識は間違いです。 例えばがん末期の人が在宅に移行したとして、訪問看護は医療の保険を使うとします、 診察は近所の開業医、薬も近所の調剤薬局で麻薬を含めて各種薬を処方、これも医療保険です。 しかし家で過ごすときのベッドはどうしましょうか? トイレまで移動しづらい時のポータブルトイレは? 移動のための手すりは? 清拭だけでは身体の保生は十分でないし、ご主人は脳梗塞で麻痺があり介助は難しい、となると訪問入浴も必要になります。 そういう時に介護保険を使います。つまり 医療保険で補えないサービスの補完のためです。医療保険は診療や調剤、訪看は使えますが生活に必要なサービスはないです。 もちろん習った通りこの患者さんは第二号被保険者になるので介護保険適用です。 介護保険なら介護に必要な用品のレンタルができるし、手すりが必要ならその設置料金も一部もってくれます、訪問入浴サービスも受けられます。 しかしこれらのサービスを受けるにはまず認定調査をして区分認定をもらわないといけません。なので要介護認定をもらう必要があるのです。 がん末期の方は病状の進行が早く、従来ですと認定調査の期間が長く認定をもらう前に亡くなってしまう例もありました。しかし今は認定調査を速やかに行うようになっていると聞きます。

    続きを読む
  • 末期のがんであると、医療保険での利用になるのではないでしょうか? なぜ、介護保険の申請手続きをするが正解になるのかいまいち理解できません。 →民間の医療保険(がん保険など)に未加入の可能性がありますね。介護保険であれば強制加入だし、要介護認定の申請の方を優先です。50歳であれば介護保険も利用もできる、ということです。

    続きを読む
  • 介護保険の申請ではなく、介護サービスを受けるための申請です。 40歳以上で、特定16疾患に当てはまりますから、介護保険を利用してのサービスも受けられます。

  • 末期がんはが医療保険になるのは訪問看護だけです。 『特定疾病』と『厚生労働大臣が定める疾病』を理解するのは難しいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる