教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

チェーンの飲食店丿正社員って、何で頭悪そうな奴が多いのですか?高学歴な人は飲食店なんか行かないですか?

チェーンの飲食店丿正社員って、何で頭悪そうな奴が多いのですか?高学歴な人は飲食店なんか行かないですか?

54閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    飲食店は激務なのに薄給で、福利厚生も整っておらず、良い点が無いです。 故に、多くの人は働きたく無いと感じるので人手不足の業界です。 高学歴の人の場合、その大学に入れる頭の良さ・有能さから一般的な大手や優良とされる上層の企業にどんどん入っていきます。 そこからはピラミッド状ですね 能力が高い人から良い点がある企業に入っていき、底の方の良い点が全く無い・業界企業に入るのは、 そのような業界にしか入れない人、つまり、能力が低い人ということになります だから頭が悪そうな人が多いという外観が生まれます。 高学歴かに関わらず、大抵の人は飲食店で働きたいとは思いません 人手不足なことが何よりの証拠です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる