教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の不倫が発覚し、精神面で参ってしまい、二ヶ月でパートを辞めてしまいました。 1月上旬に夫の不倫がわかり、どうしてもり…

夫の不倫が発覚し、精神面で参ってしまい、二ヶ月でパートを辞めてしまいました。 1月上旬に夫の不倫がわかり、どうしてもりパートに行く事ができず、そのまま退職しました。夫との今後はまだ未定ですが現在夫は義実家に帰り別居中です。 子供がまだ小さいのでいつまでも休んではいられず、また新たにパート探しをしているところです。 前職を二ヶ月でやめた理由を面接の際に聞かれると思うのですが、なんと答えたらいいでしょうか? 今の所「義父が倒れ看病の為に退職したが、夫が義実家に帰り手伝いをすることになったので私は子供達とここに残り仕事をする事にしました」と嘘を交え説明しようかと想っています。 それか「夫と別居する事になり精神的に仕事を続けられる状況ではなかったので退職しましたが、離婚に向かう事になったので、再び働きたいと思ってます」と説明するか… なにかいい解答例がありましたらどなたかアドバイスいただきたく思ってます。 宜しくお願い致します。

補足

前職では雇用保険に入っていた為、二ヶ月で辞めたことは必ずわかる事なので誤魔化すのは難しいです。

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現時点で離婚になるかどうかわからないのですよね。 でしたら義父の介護で退職したが......でいいと思いますよ。 仮に離婚になるのならその時はその時ですからどうにでもなると思います。 ただパートに行かれなくなった際鬱のようになっていたのなら採用そのものが厳しいのではないでしょうかね。 旦那さんのしたことは許されることではありませんが育児中の家庭では自身を構ってくれない寂しいといった理由から現実逃避で不倫をする人もいますので旦那さんが何故そうしたことをしたのか次第では更生のチャンスを与えてみては如何ですか。 離婚をするのは簡単ですが1一人親で育てていくのは大変です。 そんな状況の中心の隙間悪い男が入り込むのも事実、離婚届でも書かせて保管し次はないと覚悟を示してみるのもいいかもしれません。 お子さん第一に考えていくことです。

  • ご主人は何故、実家に帰られたのですか?

    ID非公開さん

  • 「家庭の事情」でダメでしょうか? 欠勤などなくシフト通り働いていましたが、家庭の事情により退職せざるを得なくなり辞めました。 今はその問題が解決したので、新たに仕事を始めたいと思っています。

    続きを読む
  • 正直に言った方が離婚に至った時にラクです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる