教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師として働いて病院奨学金返してから消防官試験に合格して消防官になることをキャリアの目標にしようと考えてる男子看護学部…

看護師として働いて病院奨学金返してから消防官試験に合格して消防官になることをキャリアの目標にしようと考えてる男子看護学部新入生なんですが看護師として働く場合1年目から救急外来で働ける確率ってどのくらいですか?3〜5年目くらいじゃないといけないと調べてて出てきて不安です。 消防官の勉強は看護学部のカリキュラムとか日平均コマ数とかから考えると消防官試験対策は大学で2〜3年かけてやらないと看護師国家試験とのバランスが取れなくて詰むと思います。

続きを読む

128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    低いと思います。 なぜかというと病院の中で看護師が最も必要とするのは病棟だからです。 診療報酬上病棟に看護師が何人いるかでお金が変わってきます、患者さん ○人に対して看護師△人というように配置をしないといけません。また 夜勤をしないと病棟は成り立たないので、より病棟への看護師配置が 求められます。外来、救急外来といった部署はだいたい夜勤ができない ママさん看護師とかみたいな人が多いです。 あと救急外来という場所は患者さんをパッとみてすぐに体が 動けないといけません。医師の指示を待たず、あるいはこちらから 聞いた上でバイタルを取る、心電図モニターをつける、 点滴の準備をする、ルート確保をする、 採血をする、家族から発症した状況やかかっている病院、飲んでいる 薬を聞けるといったことができないといけないです。そういう場所に 動けなければ救命の率にも関わってくるので 新人があまり配置されません。その場で心停止するとかそういう 場面で教えてくださいとか、わかりませんは通用しません。 どんなに熱望して配属したくても 患者さんや他のスタッフが困るようでは病院としてはダメなんです。 だから3〜5年目で一定の経験をしたことがある人という条件が つくのだと思います。 こういう場合に思うのはあなたの中に「救急救命士のようなことを 将来するならば救急外来の方が良い」という認識があるような気がします。 それは正しくもあり、違う部分もあります。 病棟という場所は救外よりも別に学ぶことが多い場所です。 救外でやることは看護師の中での2大業務のうち「診療の補助」という 部分がメインで医師の指示に従いいろいろなことをします。 一方で病棟ではもう一つの「療養の世話」ということが大きいです。 日々風呂に入れない患者さんの清拭をしたり、入浴介助したり オムツを変えたり、経管栄養をしたり、食事介助、痰の吸引、 血糖測定、インスリン注射実施、検査へ誘導したり、退院前の カンファレンスをしたりとか。 自分は看護師として働いて病棟が看護師としての最も基本的なことが 学べる場だと思っています。 また病棟だからといって急変がないわけではありません。 派手に転んで大腿骨頸部骨折をする人、頭から出血をする人、 急な胸痛、窒息、せん妄、とにかくハプニング的な ことが多く救外のように医師が近くにいない中で、医師を呼ぶ以外に 看護師としてできることをしなければならず、判断力が身につきます。 救外やICU希望の人は割と一般病棟<救外、ICUと考えがちですが 今はそうでないと自分では思います。 まだ大学1年なので、これからしっかり看護の勉強をして 実習を見て考えてみてください。ただもう目標を持っているのなら 受け身の姿勢だけではたぶん目標は叶えられません。他の学生よりも 何か追加して学ぶ姿勢があった方がよいと多います。 学生中にAHAのBLSプロバイダー、心電図検定3級くらいは ほしいかもしれません。

  • 救急外来で新卒を教育している暇など無いので、1年目から救急外来と言うのはまず無いでしょう。 また、救急外来は全科対応を求められますので、何年目とかに関係なくそれなりのスキルと経験が無ければ行くのは難しいと思います。

  • 救急外来で働けないことが不安な理由がわかりません。 消防官になるのだから、とりあえずできるだけ楽な職場にすれば?

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる