教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先を変えたいです。 今いるバイト先に不満はないのですが、今よりもとても良い場所を見つけてしまいました。

バイト先を変えたいです。 今いるバイト先に不満はないのですが、今よりもとても良い場所を見つけてしまいました。ぶっちゃけると、その場所というのはカラオケ店で、そこで働く人は従業員割引が利用できます(カラオケの室料が50%offになる)、そこで普段からカラオケへ通い詰めている私は、バイト先を変えようと思った訳です。 しかし、今勤めているバイト先(某コンビニ)に不満はなく、むしろメチャクチャアットホームな場所であるが為に辞めるのに困っています。 まともな理由もなく、正直に伝えても、とてもやめさせてくれる気がしません…自分勝手な悩みではありますが、何か良い方法はないでしょうか?

補足

『今のバイト先を続けたら?』という声があると思いますが、今のバイトに対してのモチベーションは無く、であるのならモチベーションが湧き出るカラオケ店でのバイトへ切り替えたいと考えているので、それは無しでお願いします!(贅沢な話ですみません!) あと、変えたバイト先が地獄みたいな所で、結果辞めたとしても後悔はないです。 (なんならコンビニ特有の忙しさと暇の緩急が嫌いなので、戻りたいなんて微塵も思わないです!)

続きを読む

178閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    バイトなので辞めるのは自由です。 1ヶ月前だか2週間前だかに辞める旨を伝えて辞めれば、何の問題もありません。 条件の良い職場に変えると言えば良いかと思いますが、言いにくければ家庭の都合やら金銭的理由やら、当たり障りのない理由を言っておけば良いと思います。

  • 学生さんですかね? 自分なら「勉強が忙しくなった」「成績が下がって親がバイトをやめろと言っている」などと言ってやめますかね。または、「学校でバンドをやろうと思っていて、歌の練習費用を浮かせるためにカラオケやでバイトしたい」と言うとか? アットホームなところなら万が一そのコンビニに戻るかもしれないので(人生なにがあるかわかりませんので)、辞める時はきちんと挨拶してみんなに食べてもらう菓子折りとか用意するとよいと思います。

    続きを読む
  • 既にもう質問者の中で答えが出ているのでは? 人生、心の声に従った方がいい 今のコンビニはそれとなく理由をつけて辞めたらどうかな

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる