解決済み
一級建築士について 一級建築士合格はどのくらい難しいのか調べてたところ 知恵袋で様々な質問や回答がありましたが、ほとんどが建築業界では持ってて当たり前で、持ってないとかなりマイナスなどの意見が多いです。 自分の友達たちは建築業界は、普通高校に入れず中卒とかで働きだした人が多かったです。(掛け算とか分数が難しくて滑り止め高校にも落ちてた人たち) ですが、建築業に今もいるということは建築業界では当たり前と言われているの資格の一級建築士を持っているんだと思います。 普通の滑り止め高校合格より簡単なのでしょうか? 知恵袋とかの回答を見てると中卒レベルで受かるのかな?と思えますが。
みなさんありがとうございます。 建築と設計は別で 設計が一級建築士を持ってる人が多いのですね。 自分は良くわからず。建築と設計は一緒かと思ってました。 建築の人から一級建築士は憧れで 設計の人は持っててあたりまえ みたいな感じでしょうか?
460閲覧
>知恵袋で様々な質問や回答がありましたが、ほとんどが 建築業界では持ってて当たり前で、持ってないとかなりマイナスなどの意見が多いです。 建築業界といっても、いろいろですけど、職人とかは持ってないですよ。 あくまで、スーパーゼネコンとか、有名な組織設計事務所なら、ほぼみんな持ってると言っても過言ではないです。もってないと落ちぶれですって感じはあります。 業界全体なら、持ってると優秀扱いされますよ。優秀な会社にいくとみんな持ってるから、もってて優秀にはならないだけです。 >自分の友達たちは建築業界は、普通高校に入れず中卒とかで働きだした人が多かったです。(掛け算とか分数が難しくて滑り止め高校にも落ちてた人たち) ですが、建築業に今もいるということは建築業界では当たり前と言われているの資格の一級建築士を持っているんだと思います。 その環境だったら、持ってないことが普通です。 もってて当たり前ってのは、高校が県内トップで、大学も国立の上位大学へ行く場合の話です。中卒だったらまず持ってないと思いますよ。受験資格がないので。 >普通の滑り止め高校合格より簡単なのでしょうか? 知恵袋とかの回答を見てると中卒レベルで受かるのかな?と思えますが。 中学校ならクラス一番の人間くらいの学力を持つ人の話をしていますので、そのレベルだと論外です・・・
1人が参考になると回答しました
建築会社も幅が広いですから! 早稲田や理科大卒が多い会社から高卒、専門学校卒がメインの会社まであるので…職人さんだと中卒も普通にいますしね。 自分は市役所の建築職で、うちの役所は一級建築士を持っていないと肩身が狭いですが、隣の市役所はほとんど資格者がいません。 業者さんも大型案件をやってくれるスーパーゼネコンさんの現場代理人や若い監督さん達は施工管理技士だけでなく一級建築士も持っているし、大手の設計事務所さんは一級建築士持っていて当たり前ですが、市内業者さんはAクラスでも一級持ちは少なく、市内の設計事務所も所長以外資格が無い(あっても二級建築士)なんて普通にあります。 偏差値50以下の高校を出て専門学校卒の人で一級建築士試験に一発合格した人も実際に知ってます(実務経験が無いと受験できない頃で、受験できる前からよく現場事務所で一級持ちの監督さんにわからない所を聞いている人でした) でも合格率と学歴はかなり比例するなぁと言うのも見ているので、一定レベルの大学卒業以上じゃないと大変なようには思います。 一級建築士の難易度は、受験者の幅が広いので、どのレベルから見るかでかなり印象が変わるでしょうね。
建設業で設計のデスクワークをしている建築士です。 建設業は職人さんと(中卒割と普通、大卒は訳あり?みたいになる世界)、設計(建築士当たり前かも??、大卒普通、大手なら有名大大学院卒の一級建築士でないと恥ずかしいかも)では雰囲気がかなり違うんです。 掛け算と分数が苦手だと建築士試験受からないと思います。解けない問題がでます。中卒だと受験できるのがある程度年行ってからになり、老眼だと不利な試験なので難易度上がります。 職人さんが一級建築士持ってたら一級建築士取れない設計や営業からの見る目は変わりますが、使い道ありません。そもそも建築士が大金使って受かるかわからないもの受ける試験なので職人さんは手を出さないかと。建築士より職人さんに有益な資格がありますので。 日本が弱い外国人もいる業界です。職人さんは漢字が読めないかも、算数もわからないかもでこちらは仕事してます。わかるだろうで難しい漢字使うと、漢字が苦手な日本人が違うことやるんです…足し算引き算も間違える人多いので計算不要にしておきます。 日本語に弱い外国人も多く、日本語をマスターしないと建築士に受かる訳ないと思います。
中堅〜大手ゼネコン(建設会社)や中堅〜大手設計事務所の所員は持っていて当り前という事です。 建築業界全体での話ではありません。 建築業界全体となると、いわゆる作業員や職人までを含める事になりますが、そうではありません。設計の仕事をしている人が対象です。 大学で建築の勉強した人達が、だいたい数年がかりで取得します。(合格率は約10%)大学受験なみの時間と集中力が必要ですよ。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る