教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。 私は大学在学中に消防士を目指していました。

こんにちは。 私は大学在学中に消防士を目指していました。自分に甘く怠惰な生活を送っていた私は合格することができずに、大事な新卒カードを捨てて、大学卒業後の4月から会計年度任用職員で働き、再度消防士の試験を受けました。 自分なりに頑張ったつもりでしたが、結果的にまた落ちてしまいました。 その時、もういいや、と感じて、2023年の10月頃から就活を始め、運良く内定を頂きました。 そのまま2024年1月から入社して現在に至ります。 前置きが長くなりましたが、一度消防士の道を諦めたのに、日が経つにつれて、なんで諦めたんだろう、とどうしても後悔してしまいます。 そこで皆様に相談なのですが、すぐに仕事を辞めて、予備校に通って今年また再チャレンジ、というのは辞めた方がいいですか? 働きながら受ければ良い、という考えはもちろん分かっています。ですが自分の性格的に予備校に通わないと勉強できる気がしません。 自分の人生なので自分で決めないといけないのは重々承知なのですが、もし私のような経験があるという人がいるのなら、ぜひお話をお聞きしたいです。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

169閲覧

回答(5件)

  • 私は大学2年生の時からダブルスクールで公務員試験の学校に通ってて、模試もA判定貰い、一緒に消防を目指してる友達の中でも合格が近いと言われてましたが、最終試験で全滅してそのまま就職しました。 私以外は全員合格して、しばらく凹みました。 仕事しながら、あまり気張らず週末のみぼちぼち勉強してて、再チャレンジしたら受けたとこを全部合格しました。 面接の時に仕事のコトを聞かれて、話が盛り上がり、気張らずに自然体で面接に挑めたのがポイントだったかもしれないです。 今は司令になって、楽しく仕事しています。

    続きを読む
  • 消防士ってほとんどコネですよ··· ある意味一番難易度の高い公務員ですよね 目指すなら地元の力を持ってる議員さんとお近づきになるのが近道です!

  • 消防から消防へ再就職した者です。 自分は消防士になれるのならばどこでも良いと思い、地方の消防組織を受験し合格しました。 働いてる中でやはり地元消防で働きたいという思いが強くなり、働きながら勉強をし、地元消防に合格し今は地元で働いています。 予備校といってもお金がかかるしリスクもあります。 ひとつお伝えできることがあるとすれば、週2〜4日で夜間だけ授業を行うコースがある予備校があります。このコースは消防職を目指す現役高校生が塾のように通って勉強するコースです。(イメージ)しかし、現役高校生に限らず社会人の方も通うことができます。この場合なら現職を辞めずに夜のみ通う授業の無い日は自主勉強をする等ができるかと思います。 やるだけの価値が自分であると思うならやればいいと思いますよ。 過去の自分を払拭して猛勉強してください。 公務員試験合格に必要な勉強時間数は1000〜1500時間と言われています。 自分次第でどうにでもなると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 市役所職員として働いています。 東京消防庁と自治体の消防にも内定をもらいましたので回答します。 気になったのが、予備校に通わないと勉強できる気がしない。という点です。 予備校の短期講座に通っていましたが、予備校に通っている安心感からか勉強しない人も多く、二極化しています。 私は商社で働きながら勉強して東京消防庁の内定取りました。 独学でもいける筆記試験のレベルだと思います。 公務員試験についてブログにまとめていますので、よければご参考にして頂きたいです! https://comguchi.com/category/%e5%85%ac%e5%8b%99%e5%93%a1%e8%a9%a6%e9%a8%93/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる