教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早期内定の保留について次の2つの場合どちらの方が企業側は受け入れてくれる可能性が高いと思いますか?

早期内定の保留について次の2つの場合どちらの方が企業側は受け入れてくれる可能性が高いと思いますか?前提として面接時に第一志望だったので企業側には第一志望と伝えています,しかし,最近になり転勤が自分の希望職種ではあるかもしれないことが分かりました.そのため,志望順を切り替え,地元転勤なしの優良企業を第一志望として,今ある内定は滑り止めにしたいと考えています. ①転勤の有無についてお聞きし,ある場合親が転勤のある企業に反対なので,入社するための説得時間を少々ください.と伝える. →入社したい気持ちは伝わり,もしかしたら地域密着型の雇用にしてくれるかもしれない.しかし,転勤があることぐらい前もって知っとけよとなる. ②実は他にも企業を受けていて,3月末に結果が出るので,その結果を見て比較検討したいと正直に伝える. →第一志望って言ったことに矛盾が発生してしまう.2ヶ月も企業を待たせることになるので内定取消されないか不安 どちらが印象的に良いですか?

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①については、社会人になるという人が「親の反対」を理由にするのは良くないですね。 例えば、介護とかやむを得ない理由があればまだマシですが、そうではなくて単純に「親が反対してる」という理由で2ヶ月も待ってもらうのは難しいと思います。 ②は正直に言えばそういうことなのでしょうし、人間ですから最初に言ったことと変わってしまうこともあります。 それでもわざわざ早期に内定を出しているのに2ヶ月も待ってもらうのは難しいと思います。企業からしてみたら、2ヶ月待って内定を辞退されてしまったらそこからまた追加で募集をかける必要が出てきます。 そもそも、転勤は質問者様がイヤなんですか?ご両親が反対しなければ転勤有りでも良いのですか?

    ID非公開さん

  • 就活生でしょうか。 そうであれば内定は保留なんてせずに全て第1志望ということで承諾して後で絶対行かないという選択をした後に辞退した方がいいです。 そんなよく分からないことをするメリットを感じません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる