教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何から就職活動を始めたらいいですか?

何から就職活動を始めたらいいですか?彼氏が、7月いっぱいで仕事を辞めました。 建設業でわかりやすく言うと 鳶職 でした。 18~24歳まで その仕事をやってきて、この先今の会社で、 鳶職を続けるのに(給料のこと)不安を感じ 辞めることになりました。 今まで仕事を辞めたことがなく、 仕事をする気はあるみたいなのですが、 社員希望で 何から就職活動を始めて行っていいのか分からずにいるみたいです。 私的には、経験がある建設業の仕事について欲しいのですが、 建設業の再就職が多く探せるサイトがあれば教えてほしいです。 それか、無難に職安に行くようにすすめたらいいのでしょうか?? なにか力になってあげたいので、良いアドバイスをお願いします。

続きを読む

304閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日当いくらでしたか?福利厚生は充実してましたか?辞めて正確だと思います。よっぽどの腕と根性がない限りとび職は若い時だけです。体力のピークは30歳までです。50歳60歳になって体力が無くなり若い者にこき使われ給料も下げられる。その頃になってからでは転職は遅いです。今の年齢だといくらでも選べますので先の事を考え最初は少なくても毎年確実に昇給してくれる月給制の会社がいいと思いますが

  • 第一にハローワークに行き登録して、 失業給付金を受け取る手続きをしてください。 これをしないと生活費に困ります。 次にハローワークの求人から自分のしたい仕事を探して、 紹介状を発行してもらい応募してください。 ハローワーク以外での再就職活動はほとんど無理です。 転職サイトは設計や研究開発などの技術職や事務職がほとんどです。 とび職などの技能職は扱っていません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる