解決済み
地方公務員になりたい高校生です。 行きたい大学の進路先が、公務員は6%だったのですがどういうことでしょうか… その大学からでは何かしらのデメリットがあるのでしょうか?どうして少ないんですか?
理系の学部だからでしょうか…高校で理系を取ってしまって後悔してます…どうにかならないんでしょうか…
228閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学は公務員系の採用試験に口出しも後押しもしません。つまり、あなた個人の勉強と努力でしか合格を勝ち取れないのです。6%の意味はその大学から公務員系に進みたい人がいなかったからです。そんな数値に惑わされず、あなたはあなたの勉強をすればいいのです。都道府県庁や市役所等の行政事務なら資格も免許もいりませんからしっかり勉強してください。
なるほど:1
学部(専攻)が何か分かりませんが、公務員採用試験に合格するという目的なら、一般論としては文系学部に比べて理系学部の方が有利です。 採用予定数に比べて応募が少ない、つまり競争率が低いからです。 換言すれば、理系学部の学生さんにとって、公務員は人気の無い就職先だといえるでしょう。
あまり公務員試験対策に力を入れてない大学と言うことも考えられます。 同じ難易度の大学でも、公務員試験対策をするかしないかで、かなり差が出ますから。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る