教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の先輩。ずっとシフト表だけは作らせてくれない。入社して5年目になります。一番冷汗が出る月末作業の数字合わせはずっと先…

職場の先輩。ずっとシフト表だけは作らせてくれない。入社して5年目になります。一番冷汗が出る月末作業の数字合わせはずっと先輩がしていたのですが私が入社2年目の時に任されてそこからずっと私が担当です。最近先輩に、私が手を出したことの無い「シフト表もつくってみたいです」と言うと、「いや、それはダメ」と言われました。 いつも先輩が私たちの分のシフトを決めて時間入力、遅番と早番の色分けをパソコンで作業するのは私です。 私は全ての経験をしたくて「どこかの月で一度だけしたい」と言いましたが「〜色々難しいから」みたいな感じで「あっわかりました」と答えました。 けれどいつも通り私がパソコンで入力する前の作業、シャーペンでシフト表に名前を書いていって先輩に見せて少しでもおかしかったら理由聞いてまた直せばいけますよね?

続きを読む

24閲覧

回答(2件)

  • シフト表は、作って終わりじゃないです。 結構良くあるのが、職場の不満がシフト作成者にいくパターンですね。 休みの希望も好き勝手出してきて、その場では納得したそぶりを見せても当日欠勤したり。 それで人数足りなくてしわ寄せは出勤者にいって、文句を言われるのはシフト管理者って結構あるあるですね。 先輩も辛い思いしてきて慣れて、それを他人に任せることでまた荒れることを恐れている可能性もあるかなと思いました。

    続きを読む
  • 人員配置不正をしているのかもしれませんね。 それか、 シフトを決める=全ての職員の休み等の権限を持つ ですから、その権限を手放したくないのでしょうね。 シフトを決める先輩に、「全ての職員が●日休み取らせてください」と頭下げてお願いに来る 「わかったよ。難しいけど調整してみる」 「ありがとうございます」 みたいなやりとりがあるわけで 頭下げられて休みやらのお願いされて、休み入れてあげてありがとうとまた感謝される優越感 また、先輩に気に入られなかったら休みの希望申請も難しくなるという支配感 自惚れてて手放したくないんでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる