教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校1年生です。昔からよく〇〇遺跡だったり〇〇城から〇〇が見つかったなどの話題に興味があるのですが、そのような調査や発掘…

高校1年生です。昔からよく〇〇遺跡だったり〇〇城から〇〇が見つかったなどの話題に興味があるのですが、そのような調査や発掘の仕事に携わるにはどのような大学の学部にいけばよいのでしょうか。また、いまできることはなにがあるのでしょうか。

43閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 考古学や、文化財学を学べるところに進学するとよいでしょう。実際に実習として遺跡の発掘をさせてもらえる大学もあります。よく調べて大学選びをしてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=GtfJyE7hqrs https://www.youtube.com/watch?v=aJlp8Hz3c1Q https://www.youtube.com/watch?v=WN4i6UT7-VQ https://www.youtube.com/watch?v=Pv-wfN6tUcw 以下も参考になるでしょう。 https://note.com/glass_onion/n/nfed56726f1bd こうした学問に関心があるのであれば、大学教員が書いたものであなたが読みたいと思える歴史本や考古学本を読み漁ってみることです。そうすれば、「特にこういう時代を学んでみたい」とか「この先生に学んでみたい」という気付きが得られたりします。そうすれば、志望校を絞ることに活用できます。大学によって、強みとしている分野は違いますからね。 なお、貴方がどの都道府県にお住まいかわかりませんが、一般的にいえることは、地方で歴史学や考古学を学ぶことはなかなか困難です(専門学部・学科を持っている大学が珍しいため)。自宅外通学になるかもしれないことを知っておいてください。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 遺跡や歴史的遺物に関心を持つのは、 なかなかいい趣味だと思います。 ただ、 それを仕事と結び付けるのは、ちょっと危険です。 それに、 「そのような仕事に携わるにはどのような大学の学部にいけばよいのか」 というのは、 質問として間違っています。 どういうことかというと、 仕事って、 自分の知的関心を満たすためにするものではなくて、 自分以外の誰かの役に立って、対価をもらうことだからです。 そして、 大学は学問をするところであり、 仕事に就くために行くところではないからです。 あなたは遺跡や歴史的遺物が好きなのですから、 高校の歴史の勉強に身が入ることでしょう。 もっと知りたい、もっと勉強したい、という思いが募れば、 その分野について詳しくなるはずです。 「〇〇の分野について研究の蓄積があるのは〇〇大学の文学部だから、 〇〇大学文学部史学科で〇〇先生のもとについて学びたい」 というイメージが固まってくるはずですよ。 今できるのは、学校の勉強です。 歴史以外の成績も上げて、 大学入学共通テストで高得点を取ることを目指してください。 そうすれば選択肢が広がります。

    続きを読む
  • 発掘なら考古学なんかじゃないですか? https://shinronavi.com/newadvise/answer?q_id=617#:~:text=

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる