教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として働くことについて悩んでます。 こんにちは。私は30歳で妻と子供1人、現在妊娠中の父です。 今まで正社員と…

正社員として働くことについて悩んでます。 こんにちは。私は30歳で妻と子供1人、現在妊娠中の父です。 今まで正社員として働いてきましたがうつ病や低賃金、ブラック等で何回か転職をしています。前職は低賃金かつ昇給も見込めず純粋に稼ぎが足りず、嫌気がさして転職を考えてたところ、期間工や自動車派遣社員といったのが目に入り今は高時給の派遣でライン工をやっています。 そろそろ1年になり、今までの手取りの倍以上手に入るようになり多少きつくても今の状況に満足しています。 先日、班のリーダーから正社員になる気はないかと言われましたが断りました。 理由は以下のとおりで ・今まで責任ばかり押し付けられ心身共に疲弊した結果うつ病になった ・仮に正社員になったとして今の水準に何年もかかるならなる意味はない 上のは言ってはいませんが下に関してはリーダーにはっきり言ってリーダーも不満そうでしたが正社員の件はなくなりましたがリーダーからはまた気が向いたら話してと言われました。 現に正社員登用を受けた人から話を聞くとスタートが20万いくかいかないかで手当諸々含めても今の水準に達するに相当時間がかかるのがわかりました。 ボーナスは当然ありますがボーナスをあてにするばかりでは普段の生活もありますし頼れるにも…とは思います。 ただ、先にも書きましたが妻子持ちでもうすぐ2人目も産まれてくるなかで今のままだと不安定すぎる、でも今の水準は下げれないし上がるまで何年もかかるなら多少のリスクは背負ってでも派遣や期間工でいるべきなのか。 正社員になってもメリットが感じられなくなってしまいました。 私は今のライン工の仕事に満足ですし今後もライン工でいきたいと思っています。 私の考えは現実的にいい方ではないと思ってはいますが今まで正社員で散々な目にあって今の派遣の方があってると感じています。 私の様な境遇、あるいは近い人がいたらアドバイス等あれば参考にしたいです。

続きを読む

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    若い内は 目先の金額が良ければ満足でしょうが… 現在の派遣先も長くは勤務出来ません。←暇になれば、派遣社員から切ります。 それより、正社員として、雇用して頂けるなら、正社員の方が長い目で見たら お得ですよ。 特に、家庭をお持ちなら、安定した職に就かれた方が良いです。 私の場合、正社員として、勤務していましたが、40代で 質問者さんと同じ 登録ヘルパーとして勤務する事に… 出来高制ですから、正社員の給料より高いです。 しかし、40代後半から体調崩して、傷病手当が受けられない。 生命保険を掛けていたので良かったですが、これが無かったら大変でした。 その時、やはり、正社員でいた方が良かったなぁ〜と思い、50代半ばから正社員雇用で働いています。 確かに、給料は安いですが、不足分は副業しています。 目先の欲に囚われず、長い目で見た方が良いですよ。 ライン工といっても、中々、就職は難しいです。←正社員としては… 殆ど、新卒で採用していますからね。 それより、抜擢されたのはラッキーですよ。 チャンスは逃さない様に… 派遣社員も、登録ヘルパーも、年末年始の休み、お盆休みはあっても、お給料は頂けませんよ。 今は、月給ですから、休みが多いと嬉しいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高時給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる