教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に馴染めないからという理由で辞めるのはありでしょうか。 私は後から入ってきた身で、自分含め女3人の職場です。 雰囲気…

職場に馴染めないからという理由で辞めるのはありでしょうか。 私は後から入ってきた身で、自分含め女3人の職場です。 雰囲気に馴染めません。 私以外の2人は相性が良くて、いつも盛り上がっています。たまに会話を聞いていると、この前〇〇ちゃん(静かで育ちが良さそうな子と言っていた)とご飯に行ったけど気まずかったみたいな話をして盛り上がっているのをを耳にしました。 まさにその子は話を聞く限り、私と似たようなタイプの子でした。 仕事の面では尊敬しているし、表面上は優しく接してくださるのですが、性格的な相性が合わなくて毎日どうしても暗い気持ちになってしまいます。 頑張って会話に入ろうとしても、なんか違和感が拭えません。 2人シフトの時が多いのですが、自分と2人の時と、私以外の2人の時のテンションの差が激しくて、辛くなってきます。 私以外の2人も同じ気持ちなのではないかと思っています。 もうすぐで試用期間が終わるので、その間に辞めることも考えた方が良いのではないかと思い始めました。 こんな理由で辞めようと思うのは良くないでしょうか。

続きを読む

429閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    馴染めないというよりも気が合わないんでしょう? 私自身も大人しめなのですが、例えばキャラ的には陰キャラなので、陽キャラの様な人と常に一緒だと疲れるんですよ。 落ち着かないし、ホッと出来ない感じかな。 陽キャラの人は自分の話や好きな話で盛り上がりたい人も多く、私とは合わないなと。 気が合わないとそんなものですよ。 馴染めないんではなく、たまたま合わない人がその環境ってだけでは?

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めてもいいとは、思いますけど 意外と、もっと一緒にいると よくも悪くも違う一面が見えて仲良くなったりもしますよ。 人間って、一面だけじゃないですから。 嫌だなと思ってた人に、助けられたりね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全然アリだと思います。 表向きの転職理由を作るのが大変かもしれないですが、良くある裏事情の転職理由だと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる