教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年です。

大学1年です。公認会計士って安易に勉強し始める資格では無いですかね?経済系の学部で興味はあったのですが、高校時代から数学が本当に出来なくて文転した身なので、また理系に足を突っ込んで挫折するのが怖いです

250閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    安易にやる勉強ではないけど興味があって大学生ならやってみたら?とは思います。 社会人が安易に考えるなら辞めたほうがいいと思いますが学生ならノーリスクです。就活手前まで受けてみてダメだったら撤退すればいいじゃないんですかね。 あと以外と試験しか頭になくて陰鬱としてる人よりも質問者さんみたいに安易にはじめて勉強が楽しくなった人が受かったりするもんですよ。

  • 挑戦するかしないのかは実質的人大学生のうちにしか公認会計士の受験勉強なんか経験出来ないわけですから、最初に明確な撤退時期を設定して臨めばいいじゃないかと。 始める前に直に予備校の個別説明会を受講して十分納得してから申し込むことと、2年集中して受からなかったらサッサっと撤退することです。

    続きを読む
  • 就活せずフリーターになる覚悟があるならば、目指しましょう。 覚悟がないならば、ふつうに就活や公務員試験を受けましょう。

  • 公認会計士に数学はほぼないですよ。算数です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる