教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から看護学校に通うのですが、デジタル教科書とのことで各自でiPad用意するよう言われています! おすすめのiPad…

4月から看護学校に通うのですが、デジタル教科書とのことで各自でiPad用意するよう言われています! おすすめのiPadがあれば教えて欲しいです。(できればお手頃な値段が良いのですが…)Wi-Fiモデルとcellularモデルどちらが良いのでしょうか? 勉強にだけ使う予定です

続きを読む

356閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    その目的なら無印で十分だと思います Apple pencil2世代を使いたいのならairを買えばいいですが、そういうのもないのなら10世代とかで十分問題ないと思います ただ、無印10世代はpencilとの接続がゴミです スマホみたいに外でもWiFiなしで使えるようにしたいならセルラーモデルにした上で携帯会社と契約する必要があります WiFiモデルだとWiFiでしか使えませんが、スマホとのインターネット共有ができるならこれでもいいと思います 一応言っておくと、セルラーモデルでも契約せずにWiFi用として使うこともできます 容量は最低でも128できれば、256にするべきです 学校で使うのなら色々ダウンロードすると思いますし、64だと間違いなく足りなくなると思います

  • 通信が必要になるのであればセルラーモデルで+契約もしなきゃいけないですね。データを全部端末に入れれるのであればWi-Fiモデルでいいと思いますが。 iPadも学生向けの無印の安いやつありますが、正直快適性とか求めるのであれば多少高くてもPro買っても後悔は無いと思います。 ただ教科書として見る専用であれば無印でも問題は無さそう。

    続きを読む
  • >できればお手頃な値段が良いのですが… 「安い」の基準は人それぞれです まずは予算をお書きください >Wi-Fiモデルとcellularモデルどちらが良いのでしょうか? 出先でネットは使わない 使うにしてもスマホのテザリングで という場合はWi-Fiモデル 出先でiPad単体でネットに繋げたい という場合はセルラーモデル という感じです

    続きを読む
  • 自宅や学校にWi-Fiがあれば、Wi-Fiモデルでよいです。 見るだけなら、どんなiPadでも構いません。中古でも良いです。 あまり古いとバッテリがへたっていたり、流石に速度が遅いので、ここ2~3年以内のモデルでよいでしょう。3~4万円くらいから買えます。 あとは、画面サイズと予算から適当に選べばよいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる