教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1です。 私の夢は陸上自衛隊ですが、資格をいくつか取りたいと思っています。 そこで2つの質問があります。 ①どん…

高1です。 私の夢は陸上自衛隊ですが、資格をいくつか取りたいと思っています。 そこで2つの質問があります。 ①どんな資格を取っておいたら将来役立つか②高校卒業後、保育士の資格を取ろうと思っているんですが、専門学校や大学などに行かないと試験受けれないんですか。本屋とかで売っているテキストで学んで試験を受けるとかは無理なんですか。 保育士の方、試験の経験がある方、知識がある方など教えてもらいませんか。

続きを読む

86閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    34♂社会人です。 1.無いです。 基本的に、簡単に取れる資格ってあんまり意味がないんです。 弁護士とか医師のように、職業に直結するような資格は、ほぼほぼ難しいです。 言い換えると、難しい資格だからこそ取ってる人が少なくて価値あるわけで。 なので、高校在学中に取れるような資格はまず大きな役に立つことはなく、 大学や専門学校卒業と同時に取れるような資格は、実質的に就職先を決めてしまいます。 なので、自衛官を目指す、と言う時点で役に立つ資格は難しいですね。 強いて言えば、"普通自動車運転免許"が資格の中ではもっとも役に立ちます。 2. 保育士は、通信講座などでは取れません。 国が指定した大学、短大、専門学校を卒業する。 もしくは、保育士資格の試験を受けるかです。 保育士資格試験を受けるには条件があります。 ・短大卒業程度(大学、短大、専門学校に進学した状態)で試験を受ける。 もしくは、 ・高卒だけど、実務経験がある。 このどちらかを満たせば、独学でも試験は受けれます。

  • ①どんな職業に就こうと思っているかで役に立つ資格が変わります。 不動産屋に就職する気がないのに宅建の資格を取ってもほぼ無意味なように役に立つ・立たないは目指している所次第です。 ちなみに自衛官で言えば特に役に立つ資格はありません。 TOEIC、簿記(2級以上)はある程度汎用性があります。 国家資格だと医療系(特に看護師)なら仕事に困りません。 ②そのぐらい自分でググりましょう。 その程度の事も調べられないならどんな資格取ってても一緒ですよ。 URL貼っとくので自分で確認してください。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qa/02.html 簡単に説明すると大学・短大卒は学部学科問わず受験資格あり、専門は場合によりけり、高卒は実務経験次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる