教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒1年目ですが、転職を考えています。

新卒1年目ですが、転職を考えています。元々絵を描く事が好きだったのですが、趣味を仕事にしたら嫌いになってしまいそうで新卒の就職の際、イラスト・デザイン系の業種は除外していましたが、いざ働いてみるとやはり好きなことを仕事にしたいという気持ちが強くなりクリエイティブ系の業界に転職をしたいです。 敢えて検索せずに皆様にお聞きしたいのですが、イラストレーターやクリエイティブ系の仕事に就くにはどのような手順を踏めば就職できるのでしょうか。 完全に未経験でも就職できるのでしょうか。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ○ 趣味を仕事にしたら嫌いになってしまいそうで 大丈夫です、趣味は仕事になりません、仕事は遊びではない。 ○ 好きなことを仕事にしたいという気持ち 絵を描くのが好きだからクリエイティブ系、これだけでは通用しません。 仕事で描くということは、客の満足するものを描くということです、あなたの好きなものを好きな時に好きなように描いてお金がもらえる訳ではないです、それで絵が嫌いになる人もいます、嫌いだから描けないでは話になりません、どんなものを要求されようが、嫌いだろうがお客を満足させるのが仕事です。 ○ クリエイティブ系の仕事に就くにはどのような手順を踏めば就職できるのでしょうか。 まずはクリエイティブ系の仕事とは、なにをどうすることで報酬が得られるのか、詳細に具体的に知ることです、話はそれから。 絵が好きだからそれを仕事にしたい、誰でも思うことです、ろくに調べもせずバラ色の妄想だけでこの業界に入って挫折していった人山ほど見てきました、引き返すなら今のうちです。 ○ 完全に未経験でも就職できるのでしょうか。 企業は即戦力を求めるのでほぼ無理です、絵が描けるなんてのは基本動作に過ぎません、コミュニケーション能力、マネジメント能力、理解力、発想力、提案力、その他の能力の方が遥かに重要です、絵なんかむしろオマケにすぎない。 仮に就職できたとしても、そこまでの未経験者をとるようなとこでやらされるのはその会社がデザインと呼んでるだけのあなたの理想とは程遠い業務である可能性が高いです。 なのでやるとすればフリーランスになりますが、上記能力に加えて営業力も必要になります、事務処理、税務処理、クレーム対応、一切合切自分の仕事です、そもそもコネでも無ければ駆け出しの頃を支える仕事をもらうのもままならないでしょう。 それでも!と思うなら挑戦してみるといいです、まずは知る、これから。

  • ポートフォリオ(作品集) https://hataraku.vivivit.com/ を作り、選考に応募します。 そのポートフォリオでの実力と、面接での選考になることが多いです。 会社によっては、短期インターンシップでの課題の良し悪しで選考する場合や、実技試験を設けているところもあります。 いずれにしても、「未経験」というのは、仕事での経験がないということを指し、デザインの作業が未経験、ということではありません。 デザイナー、イラストレーターの募集ではポートフォリオの提出(もしくはそれに変わる選考)をさせることがいわば「常識」であり、その提出が不要な会社は裏があると考えた方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる