教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

賞与査定期間に働いてたにも関わらず、産休中を理由に賞与が貰えないのは普通なのか? 12月から産休に入っています。 …

賞与査定期間に働いてたにも関わらず、産休中を理由に賞与が貰えないのは普通なのか? 12月から産休に入っています。 私の会社は3月〜8月が前期賞与査定期間で、その期間は休まず働いていました。前期賞与の支給は12月なのですが、1円も支給されず、理由を聞いたところ「産休中は貰えない」としか言われませんでした。 それは当たり前なのでしょうか。

続きを読む

118閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ボーナス支給日に育休・産休中であっても、原則として会社に在籍している従業員にはボーナスは支給されます。男女雇用機会均等法や育児・介護休業法では、育児を理由に従業員に対して不利益な取り扱いをしてはならないと定めています。ただし、資格がある=満額支給されるとは限らないため注意が必要です。 就業規則上で資格があるのにボーナスが支払われない場合には、気付いた時点ですぐに会社の人事部などに確認しましょう。育休や産休を理由に支払ってもらえないのであれば、労働組合や各自治体に設置された労働センターに相談しましょう。 就業規則に支給日に育休の場合は不支給とあればもらえません。

  • 賞与の規定で支給日に休職中は対象外とされている場合、他の理由含め休職中支給しないと決まっているので仕方ないです。 きちんと確認された方が良いと思います。

  • 賞与の支給ルールは会社が自由に決められますので、それは当たり前ではありません。逆に支給されることも当たり前ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる